ドギーボックスとペコボックスを比較!違いは何?価格や内容物をチェック!

最近はワンちゃんのために、おもちゃとお菓子が月ごとに届くサービスが人気を集めています。

人気なのはドギーボックスとペコボックスですが、この2つの違いはなんなのでしょう?

飼い主さん

2つともワンちゃん用のおもちゃとお菓子が入っているのは変わらないのよね。何が違うのかしら?
『こんな人にはドギーボックスの方がおすすめ!〇〇な場合はペコボックスの方がおすすめ!』とかあるのかな?どちらが高いのかも知りたいな

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
・ドギーボックスとペコボックスのどちらにしようか悩んでいる!
・ドギーボックスとペコボックスの違いは何?
・ドギーボックスとペコボックスの値段はいくら?どちらが高い?
・ドギーボックスとペコボックスの共通点は?

まなか

ドギーボックスとペコボックスのどちらに迷ってるから違いを比較したい!

というあなたのために説明していきますね。

そして、今はドギーボックスやペコボックスにプラスアルファしてワンちゃんと暮らす上で必要な生活雑貨まで届くワンスマイルボックスというサービスもあるのでこちらもチェックしてみてくださいね♪

\ずっと10%オフ!/

同じ月のドギーボックスとペコボックスの内容を比較!

まず、最初に同じ月のドギーボックスとペコボックスの内容を比較してみましょう。

こちらが2019年6月のドギーボックスの内容です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ももママさん(@momopuyo32)がシェアした投稿

こちらが同じく、2019年6月のペコボックスです。

チワワ先輩

6月はドギーボックスが結婚式がテーマで、ペコボックスはブレーメンの音楽隊がテーマだったんだね!
どちらもとっても可愛いわね♪

まなか

ドギーボックスとペコボックスを比較!値段はいくらなのかどちらが高いのか違いをチェック!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ぼくと、結婚してくだちゃい⛪️💕 ・ Special Thanks 🐶✨ Photo by ぐろぴよくん(@yumigrosso3 ) ・ ・ #ウインクキザ男 #即ok

Doggy Boxさん(@doggybox_jp)がシェアした投稿 –

ドギーボックスとペコボックスを比較したところ、以下のような違いがあることがわかりました。

ドギーボックスとペコボックスの違いはこちら!
1.値段・価格が違う
2.内容物を変更できるのがペコボックス
4.内容物でおやつが豊富なのがドギーボックス
3.ペコボックスはスキップ可能

詳しく説明していきますね♪

1.値段・価格が違う

まず、ドギーボックスとペコボックスは値段が違います。

ドギーボックスの値段が月3456円or3,888円(税込)の送料無料。

ペコボックスの値段が2380円(税込)+送料600〜1200円で月2980〜3580円となっています。

ドギーボックスの方が、ペコボックスより1000円以上高いと思っていたらペコボックスは送料が入っていない値段だったのね。ペコボックスの送料にはだいぶばらつきがあるわね

まなか

チワワ先輩

ドギーボックスは超小型犬サイズが月3456円で小型犬〜大型犬が3,888円になるんだね

『自分の住んでいる地域のペコボックスの送料が知りたい!』という方はこちらの記事をチェックしてみてくださいね。

ペコボックスはもう申し込みできない!?新規の受付が終了して買えない?

2.内容物を変更できるのがペコボックス

そして、ドギーボックスは『おやつとおもちゃのセット』と決まっていますが、ペコボックスは『おやつだけ・おもちゃだけ・両方』の3種類を選ぶことができます。

どちらかが欲しい、おやつはいらない・おもちゃはいらないという飼い主さんはペコボックスの方がいいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪

3.内容物でおやつが豊富なのがドギーボックス、おもちゃが豊富なのがペコボックス

ドギーボックスとペコボックスは入っている量は、ドギーボックスが5つでペコボックスが4つとなっています。

ペコボックスはおやつとおもちゃの両方のセットを選択すると、おやつが1つ(2つの月もあり)・おもちゃが3つ入っています。

それと比べて、ドギーボックスはおやつ3つ・おもちゃ2つ(3つの月もあり)となっています。

愛犬のためにおもちゃがたくさん欲しいならペコボックスにして、おやつがたくさん欲しいならドギーボックスにするといいわね

まなか

チワワ先輩

ワンちゃんのためにどちらがたくさんあった方がいいか考えてみるといいよね♪

4.ペコボックスはスキップ可能

そして、これはペコボックスだけなのですが、ペコボックスは『翌月はペコボックスはいらないな』と思ったらその月はスキップが可能です。

『毎月絶対にワンちゃんのためのおやつとおもちゃが欲しい!』と思っている人はドギーボックスで、そうじゃない人はペコボックスにするといいわね

まなか

ドギーボックスとペコボックスの両方ともが小型犬〜大型犬とアレルギーに対応!

そして、ドギーボックスとペコボックスには共通点もあります。

それが、

体の大きさに対応したおもちゃを入れてくれる

アレルギーに対応したおやつを入れてくれる

ということです。

やっぱり、小型犬と大型犬にあったおもちゃの大きさは違うものね!選べるのは嬉しいわ♪

まなか

チワワ先輩

そうだよね!それに、どちらのボックスもアレルギー持ちのワンちゃんのために、最初にアレルギーの有無を聞いてくれるからせっかく届いたおやつが食べれないということもないんだよ♪

ちなみに、ドギーボックスは最初から超小型犬・小型犬・中型犬・大型犬と選択できていたのに対して、ペコボックスは最初は小型犬・中型犬・大型犬となっていて、途中から超小型犬の項目を増やしました。

トップページはまだ直っていないけれど、ペコボックスでも超小型犬の選択はできるから安心してね♪

まなか

チワワなどの超小型犬を飼っている方は最初から超小型犬の項目があった分、ドギーボックスの方が愛犬にあった大きさのおもちゃが届くかもしれません。

自分の愛犬にあったボックスを頼んであげてくださいね♪

◼︎参考◼︎愛犬の笑顔が溢れる!サプライズがいっぱい詰まったドギーボックスはこちら♪


【まとめ】ドギーボックスとペコボックスを比較すると基本的にドギーボックスの方が高い!

ドギーボックスとペコボックスを比較!

ドギーボックスとペコボックスを比較してみたところ、以下の違いがあることがわかりました。

ドギーボックスとペコボックスを比較してわかった違いがこちら!
1.値段・価格が違う
2.内容物を変更できるのがペコボックス
3.内容物でおやつが豊富なのがドギーボックス、おもちゃが豊富なのがペコボックス
4.ペコボックスはスキップ可能

実は最近、ドギーボックスやペコボックスではないWAN smile BOX(ワンスマイルボックス)というサービスも始まったんですよ♪

ワンスマイルボックスは、ドギーボックスやペコボックスにプラスアルファでワンちゃんとの生活で必要になってくる生活雑貨が届くサービスです。

高品質なワンちゃん用ケアのグッズが届くのは嬉しいわよね♪

まなか

チワワ先輩

おもちゃやお菓子はワンちゃんが楽しむ感じだけれど、ワンちゃんケア用のグッズは飼い主さんも一緒に楽しめるね♪

ドギーボックスかペコボックスのどちらにしようか悩んでいるのであれば、WAN smile BOX(ワンスマイルボックス)についてもチェックしてみてくださいね。

ワンスマイルボックスのクーポンはある?評判や口コミ・中身をチェック!

◼︎参考◼︎ワンスマイルボックスの中身をチェックする方はこちら♪