犬は海苔を食べれる?犬に危険ということはない?食べた場合も大丈夫か調査!

海苔はパリパリしていて美味しいですよね♪

人が食べているものは犬も欲しがることが多いですが、犬は海苔を食べれるのでしょうか?

飼い主さん

犬は海苔を食べれるの?海苔は犬に危険ということはないのかしら?
犬は海苔を食べた場合も大丈夫なのかな?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬は海苔を食べれる?
  • 犬が海苔を食べた場合は心配しなくていい?
  • 海苔は犬に危険って本当?
  • 犬は海苔を食べても大丈夫?
  • 犬は青のりを食べていいの?
  • 犬に韓国海苔は食べさせてはいけない?

まなか

犬は海苔を食べれるの?海苔が犬に危険ということはないか、食べた場合も大丈夫か教えて!

というあなたのために説明していきますね。

犬は海苔を食べれる・食べていい?犬に危険ということはない?

犬は海苔を食べれる・食べていいのか心配する飼い主さんは多いです。

実際、犬は海苔を食べていいのでしょうか?もし食べた場合、犬にとって危険ということはないのでしょうか?

結論から言うと、犬は海苔を食べれる・食べていいです。

犬は海苔を食べていいし、食べたからといって危険な食べ物ではないのね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪

実は、犬は海苔を食べることによって、様々なメリットがあります。

以下は海苔に含まれている主な栄養素と、その栄養素を摂取することで得られる効果です。

●ビタミン
海苔に含まれているビタミンCは熱に強いため、例え調理したとしても壊れずに摂取することができます。ビタミンCには抗酸化作用があるので、老化予防や動脈硬化の予防に効果があります。また、ビタミンAは目や皮膚などの健康を保つのに役立つ栄養素です。

海苔に含まれているこれらのビタミンや葉酸などの栄養素は摂取すると被毛に艶が出て、綺麗な状態を保つことに役立ってくれます。

●ミネラル
また、ミネラルも豊富に含まれていますが、ミネラルの1つであるカリウムは老廃物の排出を促す利尿作用や、心筋・筋肉・神経の機能調節という重要な働きを担っています。同じくミネラルの1つであるマグネシウムは骨や歯を作るだけでなく他の酵素の働きを助けてくれます。

●タウリン
タウリンは肝臓の解毒作用を強化してくれたり、血液中のコレステロールや中性脂肪を減少させてくれます。血圧の維持にも関わっています。

●EPA
青魚にも含まれるEPAは血液中の中性脂肪を減少させる効果があり、高脂血症や動脈硬化の予防が期待されます。

●βカロテン
βカロテンは活性酸素を減少させる効果があり、免疫力の向上や老化予防に期待されています。また、海苔のように直物由来のβカロテンは体内で吸収されると、目や皮膚などの健康を保つ働きのあるビタミンAに変換されます。

●食物繊維
食物繊維も豊富に含まれており、海苔の1/3が食物繊維となっています。食物繊維は便通を促してくれるのでデトックス効果が期待できます。また、有害物質を吸着して便と一緒に排出してくれるので腸内環境の改善にも役立ちます。

海苔には少量でもミネラルやたんぱく質、食物繊維が豊富に含まれており効率よく摂取することができるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪他にもビタミンやタウリン、EPAなども含まれていて、犬の健康にも良いんだよ

このように基本的には、食べた量が適量であれば海苔を食べたからといって危険はありません。

むしろ健康面においてとても助けてくれます。

しかし、注意をしなければいけない場合もあります。

え!何かしら?

まなか

チワワ先輩

注意すべきことは、ワンちゃんが病気を持っていないかということなんだよ。もし犬が腎臓病や尿路結石など何かしらの病気を持っていた場合は、食事制限や持病の悪化に繋がる可能性があるから、海苔を食べないほうがいい場合もあるんだ

持病がある犬に海苔を食べさせたい場合は、先にかかりつけの動物病院に相談してから指示に従うようにしてくださいね。

また、犬の中には稀に海苔に対してアレルギーを持っている子もいます。

もしアレルギーを持っている犬が海苔を食べてしまうとアレルギーの症状が出てしまうこともあるので、アレルギーがある犬には食べさせないようにしましょう。


【関連記事】
犬は蟹(カニ)を食べれる・食べていい?カニカマを食べて大丈夫かも調査!

犬は卵を食べれる?何個まで食べていいのか・量やアレルギーがあるかも調査!

犬は牛乳で死ぬ?犬に牛乳はダメって本当?加熱や薄める方がいいのか調査!

犬はチーズを食べれる?人間用のチーズを食べていい?無塩チーズがいいか調査!

犬が1日に食べれる海苔の量はどれくらい?

基本的には危険はないので、犬も食べれる・食べていいと説明した海苔ですが、いったいどのくらいまでの量であれば1日に食べれる・食べていいのでしょうか?

犬の体に良い栄養素を効率よく摂取できるのであれば『たくさん与えても大丈夫なのでは?』と思ってしまうかもしれませんが、どんなものでも与えすぎは良くありません。

また、犬のメインのご飯として食べていけるほどの栄養は海苔にはありません。

となると、やっぱりワンちゃんに海苔を食べさせる場合は、ちょっとしたおやつやトッピング程度に抑えた方がいいわよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪ワンちゃんが美味しそうに海苔を食べたからといって、与えすぎないようにしてね

また、犬が1日に食べても大丈夫なおやつの量は、1日に必要なエネルギー量の10%以下、多くても20%以下までと言われています。そのため、その範囲に収まる程度で与えるようにしましょう。

以下は、犬が1日に食べれる海苔のおおまかな目安量です。(ここでは大判の海苔を基準にしています。)

犬が1日に食べれる海苔の目安量
体重4kg未満の超小型犬…1/4枚程度

体重10kg未満の小型犬…1/2枚程度

体重25kg未満の中型犬…1枚程度

体重25kg以上の大型犬…2枚程度~

これらはあくまでもおやつやトッピングを海苔だけで考えた場合の目安量なので、他にもおやつをあげたりトッピングをするのであれば、その量はもっと少なくなるでしょう。

また、海苔には様々な種類や大きさがあるのでそれによって与えていい目安量は変わってきます。

そして犬が1日に食べれるおおまかな目安量は、その犬の体格や1日にどのくらい運動をしているかなどによっても変わってきます。

海苔を食べさせる場合は、たくさん与えすぎてしまわないように注意したいわね!

まなか

チワワ先輩

そうだね♪海苔は危険な食べ物ではないし、犬が食べれるからと与えすぎてしまうと、消化不良などによって嘔吐などを引き起こしてしまう可能性があるから、気をつけてほしいね

犬は青のりを食べても大丈夫 ?

犬は海苔を食べれる・食べていいと説明してきましたが、海苔は海苔でも青のりは食べていいのでしょうか?

もし食べた場合何か危険はないのでしょうか?

青のりも、海苔と同じくビタミンやミネラルが豊富な海苔の一種です。そのため、犬も食べれる・食べていい物になりますので、食べたからといって危険はありません。

海苔と同じくビタミンやミネラルが豊富に含まれていますが、中でもミネラルの1つであるマグネシウムが豊富に含まれています。最初の方で説明したように、マグネシウムは骨や歯を作るだけでなく他の酵素の働きを助け、体内のバランスを調節してくれます。

しかしマグネシウムは下痢の症状が出ている犬に与えてしまうと、状態を悪化させてしまう可能性があります。そのため、下痢の症状がある犬には食べさせないようにしてください。

健康な犬であっても、与えすぎないように気を付けながら食べさせてくださいね。

犬は焼き海苔を食べてよい?

では焼き海苔はどうでしょうか?こちらも食べれる・食べていいのでしょうか?

焼き海苔も同じく食べれる・食べていい物になります。食べたからといって危険ではありません。

海苔に含まれているビタミンCは、加熱しても壊れないのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪焼き海苔であっても、しっかり栄養を摂取することができるよ

しかしこちらも同じく、与えすぎないように注意しながら食べさせてあげてくださいね。

また、焼き海苔などの海苔のほとんどが、食べている途中口内でくっついたり、喉にくっついてしまう可能性があります。

小さくカットするなどの一手間加えるようにしてあげてください。

小さくカットされていると、食べやすいだけでなく、消化にも優しくなるのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪犬は食物繊維を上手く消化することができないから、食物繊維も豊富な海苔を小さくカットして食べさせることで、消化の負担を減らしながらおいしく食べることができるよ

犬は韓国海苔や味付け海苔を食べていい?

では、韓国海苔や味付け海苔も同じく食べれる・食べていいのでしょうか?

食べた場合、危険はないのでしょうか?

結論から言いますと、韓国海苔や味付け海苔は、犬は食べないほうがいいでしょう。

犬は韓国海苔や味付け海苔を食べない方がいいのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。韓国海苔や味付け海苔は、色々な調味料が使われているよね。それに、海苔によっては魚介エキスや他の食べ物と一緒に加工されていたりするんだ。そのどれかにアレルギーがあった場合、アレルギー症状が出てしまう可能性があるんだよ

アレルギーがあった場合は、ワンちゃんが体調を崩してしまう原因にもなってしまいます。

また、塩分過多や、必要以上のカロリーを摂ってしまう可能性もあり、継続的にたくさん食べてしまうことで肥満などにも繋がる可能性もあります。

犬の食べ物に調味料は必要ありませんし、加工されているものは避けたほうがいいものになります。

命に関わるほど危険、という訳ではないかもしれないけど、健康に悪影響を及ぼしてしまう可能性もあるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。韓国海苔や味付け海苔は与えないようにしたいね

もしワンちゃんが韓国海苔や味付け海苔を食べてしまった場合は、様子を見て少しでもおかしく感じられたり、心配するようであれば動物病院に相談してください。

【まとめ】犬は海苔を食べて大丈夫!食べさせすぎには注意

海苔はビタミンやミネラル、タウリンやEPA、食物繊維といったように犬の健康を助けてくれる栄養素が豊富に含まれています。

そのため、犬も問題なく海苔を食べることができるのです。海苔を食べたからといって基本的には危険はありません。むしろ犬の体の健康を助けてくれます。

しかし、持病がある犬は注意が必要な場合もあるので、海苔を食べさせる前に先にかかりつけの動物病院に相談するほうがいいでしょう。

また、与えすぎは下痢などの消化不良に繋がる可能性もあるので注意してください。犬がおいしそうにたくさん食べたからと食べさせ過ぎは良くありません。

また、韓国海苔や味付け海苔は、調味料などが使われているのでこちらは食べさせないようにしてください。

海苔は小さくカットしてあげると食べやくなるだけでなく、消化の負担を減らしてくれます。

小さくカットしたものを与えたり、ご飯にトッピングしてみたりと、ぜひ愛犬と一緒においしく栄養豊富な海苔を味わってみてくださいね。