チワワが震える理由は?元気がないときは病気の可能性も?チェックすべき6つのこと!

チワワがウルウルお目めでプルプルと震えている姿は、本当になでたくなってしまうくらい可愛いですよね。

飼い主さん

でも、私が飼っているチワワはちょっと震えすぎな気がするの。チワワが震える理由はなんなのかしら?
うちの子も、あまりにも震えているから病気なんじゃないかって心配にもなの・・・

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!

・なぜ、ウチの子は震えているの?震えすぎて心配!

・チワワが震える理由が知りたい!

・チワワが震えていて元気がない時には病気の可能性もある?

・チワワが元気がない時で、かつ震えている時にチェックすべきことは?

チワワが震えていて心配というあなたのために、一つずつ説明していきますね!

チワワが震える理由は体調不良の可能性もあり!

チワワが震える理由は主に5つあります。

チワワが震える理由
1.体温調節のため震えている

2.怖がっている・怯えているため震えている

3.緊張しているため震えている

4.興奮しているため震えている

5.体調不良のため震えている

1.体温調節のため震えている

チワワが震える理由に、体温調節があります。

チワワは超小型犬で南国メキシコ原産の犬種なため寒さに弱い犬種と言われています。

チワワは、寒さに弱いため寒さを感じるとブルブルっと体を震わせて体温調節をしているのです。

私が飼っているチワワも、冬はよく体をブルブルと震わせているわね。とても寒がりな子だからで湯たんぽを用意してあげているんだけれど、真冬の日は
湯たんぽの上に乗っかって寝ていたりするもあるわよ(笑)

まなか

チワワ先輩

湯たんぽを占領しているんだね(笑)

ウチの子は洋服を着せるのを嫌がるので着せていませんが、ワンちゃんが嫌がらないのであれば服を着せてあげても良いかと思います。

2.怖がっている・怯えているため震えている

チワワを飼っていらっしゃる方はわかると思いますが、チワワはとても臆病な犬種です。

普段は自己主張が強く勝気な性格だったりしても、近くで大きな物音がすると飼い主さんの元に飛んでいって抱っこをせがんだりします。

私が飼っているチワワもとても臆病だから、近くで『ガタッ!』と大きな音がするだけで
ビクッと体を震わせているわ

まなか

チワワ先輩

チワワはよく吠えるけれど、無駄吠えも臆病さからなんだよね

チワワは体が小さい分、雷などの大きな音に警戒心や恐怖心を感じてしまうのです。

大きな音がしてワンちゃんがブルブルと震えている時には、ワンちゃんに寄り添ったり抱きしめたりして優しく声をかけてあげてくださいね。

3.緊張しているため震えている

先ほども言いましたが、チワワはとても臆病な犬種なのでちょっとのことですぐに緊張してしまったりします。

初めての人・犬に出会ったというシチュエーションでブルブルと震えてしまったりします。

そうした時は、先ほどの怖がっている・怯えている時と同じように、ワンちゃんに優しく声をかけてあげてその場から離れたりすると良いでしょう。

私が飼っているチワワが一番緊張するのは、動物病院の待ち時間ね。病院という空間が苦手なのか本当に、ブルブルと震えているわ(笑)

まなか

チワワ先輩

病院が怖いんだね

そうした時は、ワンちゃんを優しくなでてあげたりして落ち着かせてあげてくださいね。

4.興奮しているため震えている

そして、意外かもしれませんがチワワは興奮している時にも震えることがあります。

飼い主さんが帰宅したときなど、嬉しくてワンちゃんが震えているのを見たことがある方もいらっしゃるかもしれませんね^^

実際に、私が飼ってるチワワはひと月に1回おばあちゃんが家に遊びに来てくれると、玄関先まで走って来て嬉しさのあまりブルブルと震えているわね♪

まなか

興奮して小刻みにプルプルと震えていて、とても可愛いですよ^^

こうした震えのときにはすぐにおさまるので、そこまで気にする必要はありません。

5.体調不良のため震えている

これまで説明して来たチワワの震えは、寒さや緊張・怯えや興奮といったものからの震えでした。

しかし、もし

・寒くない

・何か怖い物があるわけでもない

・興奮しているわけでもない

・緊張しているわけでもない

という状況なのにワンちゃんの震えが止まらない、理由が特に見当たらないという場合は体調不良が疑われます

こちらについても詳しく説明していきますね。

チワワが震えていて元気がないときは病気の可能性も?簡単6項目チェック!

チワワが震えていて元気がない時には気をつけなければいけません。

病気の可能性があるからです。

もし、チワワが震えて元気がない時には以下の6つのことをチェックして見てください。

チワワが震えていて元気がない時にチェックすべき6項目

1.明らかに元気がない、ぐったりしている

2.ご飯を食べない

3.ふらつく

4.熱がある

5.嘔吐や下痢

6.どこか痛そうで、足やお腹などをしきりに気にして舐めている

もし、今現在あなたの愛犬が小刻みにブルブルと震えていて上の6項目に一つでも当てはある場合は、病院に連れて行ってお医者さんに見てもらってください。

チワワが震えていて元気がないときに考えられる病気は8つある

チワワが震えていて元気がない時に考えられる病気は、主に8つあります。

チワワが震えていて元気がない時に考えられる病気

1.低血糖症

2.尿毒症

3.内分泌の異常

4.脳や神経の異常

5.ショック状態

6.ジステンバー

7.水頭症

8.破傷風

1〜7の病名はすべて、ワンちゃんがブルブル震える可能性がある病気です。

震える以外にも、どのような症状があるのか一つずつ説明していきますね。

1.低血糖症

低血糖症は人間でもある病気ですね。

『低血糖』というその名の通り、血糖値が低い状態になってしまう病気です。

嘔吐や下痢、またはなんらかの病気によって低血糖症になると

元気がなくなる

ふらつく

けいれん

といった症状が出ます。

低血糖症は、生後6ヶ月未満の子犬や離乳して間もない3ヶ月未満の子犬に多くみられます

その多くは、ブドウ糖の投与によって
危険な状態からは回復します。

2.尿毒症

尿毒症とは
腎臓になんらかの異常が起きたことが原因で
尿をろ過する機能が上手く働かなくなり
排出されるべき老廃物や
ミネラルなどが体内に回ってしまう
病気のこと
です。

尿毒症になると
さまざまな臓器に悪影響が起きるため
けいれんを起こすこともあります。

そのほかにも

ご飯をあまり食べない

運動を嫌がる

手足がむくんでいる

どこか痛そうで、足やお腹などをしきりに気にして舐めている

といった不調がある場合には
尿毒症の可能性があります。

3.内分泌の異常

内分泌の異常とは
ホルモンの異常のことです。

不足するホルモンの種類によって
出てくる症状が違ってくるのですが

水を飲む量が多い

おしっこの量・回数が多くなった

ふらつく

麻痺がおこる

発作がおこる

といった症状が出る場合があるようです。

4.脳や神経の異常

脳腫瘍脳炎などになってしまい
脳の神経細胞に異常が起こると

けいれん

を起してしまう事があります。

けいれんの他にも、

硬直して倒れる

口から泡を吹く

失禁する

といった事があります。

明らかに、ワンちゃんの様子が
おかしいという激しい震えが
起こった場合にはてんかんなどの
神経疾患の疑いがあります。

5.ショック状態

ショック状態とは
心臓血管系に異常がおこり
酸素が体全体に行き渡らなくなることを
言います。

そのほかにも、
怪我や事故で大量の出血をした場合であったり
アレルギー反応が起きた場合、
重い感染症にかかった場合も
ショック状態になることがあります。

ショック状態になると
臓器が機能障害を起こスタメ
血液の循環障害が起こります。

そうなると、
細胞に酸素や栄養素などが行き渡らなくなり
急激に血圧が低下してしまって

体温の低下

異常な呼吸

失禁

といった症状が見られます。

血圧が低下してしまうと
体温が低下するので、
体温低下を防ぐためにワンちゃんが
震えている場合があります。

この場合、緊急性はかなり高いです。

6.ジステンパー

聞きなれない単語かもしれませんが
ジステンパーという病気があります。

これは、ジステンパーウイルス
感染することで起こる病気です。

ジステンパーになると

高熱

下痢

失禁

といった症状を引き起こします。

ウイルスが脳に回ると

けいれん

過剰な興奮などの神経症状

なども見られます。

症状が重篤な場合は
死に至ることもある怖い病気です。

ジステンパーには
接触によって感染し、

子犬や老犬といった
免疫力の低いワンちゃんは
特に注意が必要です。

ジステンパーは
ワクチンで予防する事ができます

接種が推奨されているコアワクチンに
ジステンパーウイルスも入っています。

そのため、
ジステンパーの治療を考えるよりも
予防を最優先にしていただきたいと
思います。

7.水頭症

水頭症とは、
主に先天的な疾患として発症する
チワワの病気の1つです。

脳内の髄液が
何らかの原因で増加してしまうことが原因で
脳を圧迫する病気です。

生後2~3ヶ月以降の成長期に

視力障害

斜視

ふらつく

歩き方がおかしい

けいれんを起こす

動きが遅くなった

あまり動かずに寝てばかりいる

突然、攻撃的になる

といった症状が見られます。

水頭症は遺伝が関係していることが
多いとされており、効果的な予防法は
まだ確立されていません。

そのため、早期発見・治療が
とても大切です。

8.破傷風

破傷風は、
土中の破傷風菌が傷口から
入ってしまって起こる病気です。

ワンちゃんの破傷風の潜伏期間は
1週間前後です。

症状は

頭部の痙攣

から始まり、
目や口、そして表情に次のような
特徴的な症状が現れます。

口が開きにくくなる

よだれを垂れ流す

食べ物が飲み込みにくくなる

瞳孔がずっと縮小したままになる

顔・まぶたがひきつる

破傷風はかなり緊急性が高く
5日以内に死亡してしまう場合もあるので
上のような症状が見られる場合は
すぐにお医者さんに連れていきましょう。

先ほども言いましたが寒い、大きな音がなったなどの外的原因・理由がないのに、ワンちゃんがブルブル震えていたり体調が悪そうなときは病気の可能性が高いです。

チワワがブルブル震えていて、この記事にあげたような症状があるのであればすぐに動物病院に行ってお医者さんに見てもらってくださいね。

【まとめ】チワワの震える理由を覚えて適切な対処を!

チワワが震える理由は5つ!元気がない時は病気の可能性も
チワワが震える理由
1.体温調節のため(寒がっている)

2.怖がっている・怯えているため

3.緊張しているため

4.興奮しているため

5.体調不良のため

1〜4の理由が思い当たらない場合、体調不良で震えている可能性があります。
以下の6つをチェックしましょう。

チワワが震えていて元気がない時にチェックすべき6つのこと
1.明らかに元気がない、ぐったりしている

2.ご飯を食べない

3.ふらつく

4.熱がある

5.嘔吐や下痢

6.どこか痛そうで、足やお腹などをしきりに気にして舐めている

一つでも当てはまる場合は病気の可能性があるので、すぐに動物病院に行ってお医者さんに見てもらってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です