マルチーズは性格が悪い?凶暴化して捨てたいという人も?体重推移や寿命のギネス記録も調査!

マルチーズは、サラサラでふわふわの毛が特徴的な犬です。

抱っこが大好きで甘えん坊な犬としても知られているマルチーズですが、マルチーズは性格が悪い犬とも言われているようです。

さらに、突然凶暴化したマルチーズとどう関わって良いか分からず「捨てたい」とまで思ってしまう人もいるのだとか。

飼い主さん

マルチーズは性格が悪いの!?なんでマルチーズは性格が悪いなんて言われているのかしら?
マルチーズは凶暴化何なのかしら?マルチーズの体重推移についても知りたいわね

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • マルチーズの性格は悪い!?凶暴化することもある?
  • マルチーズはよく吠えるけど性格は愛情深いしおおらかでもある?
  • マルチーズの大きさはかなりでかい?
  • 超超超極小マルチーズってどんな犬なの?
  • マルチーズを飼う注意点は何?注意すべきは外を怖がらないようにすること?
  • マルチーズの抜け毛は多い?
  • マルチーズの体重推移を知りたい!
  • マルチーズとシーズーの違いは?
  • マルチーズの寿命はどれくらい?ギネス記録は何歳なの?
  • マルチーズの散歩時間は短くて大丈夫?
  • マルチーズの涙やけの直し方は?ドッグフード選びに注意?
  • マルチーズのしつけで気をつけることは?
  • マルチーズのしつけが上手くいかず捨てたいと思う飼い主さんもいる?
  • マルチーズの茶色や黒のわんちゃんを見たい!
  • マルチーズの子犬のカット見本を見たい!

まなか

マルチーズの性格は悪いの?凶暴化してしまって捨てたいと思ってしまう人もいるの?体重推移や寿命のギネス記録を教えて!

と、マルチーズが性格が悪いと言われている理由や、凶暴化してしまう理由が気になりますよね。

実は、マルチーズは警戒心がかなり強い犬種です。そのため、よその犬とすれ違ったり、訪問客が来るとよく吠える子が多いんです。

また血統によっては、小さい頃からしつけをしないと凶暴化してしまいやすいマルチーズもいます。そういった理由からも、マルチーズの警戒心が芽生え始める時期に、吠え対策をしてあげることをおすすめします。

「でも、いつどんな吠え対策をしてあげればいいんだろう・・・?」「これまでに愛犬を育てたことがないから、しつけ方法が分からない・・・」という方は、イヌバーシティのようなオンライン教材がおすすめです。

イヌバーシティは、犬のしつけの本場であるアメリカでしつけを学んだ「しほ先生」が作ったオンライン教材です。

オンライン教材なので、スマホがあればどこでも犬のしつけを学ぶことができますし、学んだしつけ方法をすぐに愛犬に実践することができます。

さらに、イヌバーシティには1ヶ月間無料で、愛犬の問題行動を動画で撮影して送ることでプロのトレーナーさんにアドバイスをもらうことができるというサポートもついています。

しつけのプロの方に直接動画をチェックしてもらうことで、たとえば成犬になってマルチーズが凶暴化してしまった場合でも、あなたと愛犬にあったしつけ方法を教えてもらえたり、最適なアドバイスをもらえるのでしつけが上手くいくんですよ♪

『マルチーズのしつけがうまくいかない!』と悩んでいる方は、ぜひイヌバーシティをチェックしてみてくださいね。

\イヌバーシティを今すぐチェックする方はこちら!/

マルチーズの性格は悪いって本当!?吠えるから性格が悪いと言われる?

マルチーズは頭が良い犬として知られています。

抱っこが大好きで飼い主さんのことも大好きなマルチーズですが、そんなマルチーズの性格は悪いとも言われているのです。

マルチーズの性格は悪いの!?私はマルチーズが性格が悪いというイメージはないんだけれど・・・

まなか

チワワ先輩

僕もすごく意外だったな。マルチーズは飼い主さんに忠実な子が多いからね。調べてみたら、こんな理由から性格が悪いと言われているみたいだよ

こちらが、マルチーズが性格が悪いと言われている理由です。

マルチーズが性格が悪いと言われている理由はこちら!

警戒心がかなり強い犬種のため、よその犬・訪問客に対して物凄く吠えるから

マルチーズは警戒心がかなり強い子が多いです。

そのため、よその犬と散歩中にすれ違ったり、訪問客が来たりすると物凄く吠えます。

なるほど。吠えられた人は、何もしていないのに吠えられてしまったりすることで『マルチーズは性格が悪い』と思ってしまったりするのね

まなか

チワワ先輩

マルチーズは飼い主さんにとっては、とても良い子なんだけれど、警戒心が強い子が多いんだよね。少し家の外で物音が聞こえただけで、けたたましく吠えることもあるんだよ

マルチーズは恐れ知らずという性格も持っているので、相手がどんなに大きい犬だろうが人だろうが、率先して吠えていきます。

そのため、番犬には良い犬種ではありますが、あまりにもマルチーズが吠える場合はしっかりとしつけして抑えていく必要もあるでしょう。

マルチーズは、あまり他のわんちゃんや家族以外の人と仲良くなることも少ないみたいね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。マルチーズは人見知り・犬見知りの子がとても多いんだよ

マルチーズを飼う予定の方・飼っている方で、他の犬種と仲良くさせたいという場合は、小さい頃から色々なワンちゃんと会わせるようにしてみるといいかもしれません。

マルチーズが凶暴化!?あまりにも凶暴化して捨てたいという人も?

また、マルチーズは突然凶暴化することもあるということが分かっています。

一般的にワンちゃんが突然凶暴化する理由は、体のどこかに異常があるか、何かすごく嫌なこと・怖いことがあったことが原因のことが多いです。

そっか。体のどこかに異常があって、痛みから凶暴化してしまうこともあるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。あまりにも突然凶暴化した場合は、一度獣医さんに見てもらうのもおすすめだよ

また、ワンちゃんにとって何かすごく嫌なこと・怖いことがあった場合も、トラウマのようになって自分を守るかのように突然凶暴化してしまうことがあります。

しかし、中には突然の凶暴化でなく、色々と予兆はあった凶暴化というのもあるのです。

凶暴化する予兆?どんなものなのかしら?

まなか

チワワ先輩

犬は上下関係を強く意識するという習性があるんだよ。だから、普段から飼い主さんやその家族を下に見るような雰囲気がある犬は、凶暴化とまではいかなくても言うことを聞いてくれない子になってしまうことが多いよ

マルチーズは他の犬種よりも凶暴化することが多いため、愛犬とどのように接していいか分からず「捨てたい」と思ってしまう人もいるようです。

「捨てたい」なんて思うのは、ワンちゃん・飼い主さんの両方にとって不幸なことなので、そうならないためにもマルチーズが小さい頃からしっかり信頼関係を築いていくようにしましょう。

成犬になってから凶暴化してしまって、どのようにしつけをしたらいいか分からないという方は、犬のしつけ教材で1位を獲得したイヌバーシティのようなオンライン教材がおすすめですよ♪

イヌバーシティ公式サイトはこちら♪

マルチーズの性格は愛情深いしおおらかでもある?

マルチーズの性格は、警戒心が強いというだけでなく、おおらかで愛情深いとも言われています。

その他のマルチーズの性格も見てみましょう。

マルチーズの性格はこちら!
1.素直で聡明
2.遊び好き
3.おおらか
4.敏感で警戒心が強い
5.活動的で溌剌
6.穏やかで気が優しい
7.恐れ知らず
マルチーズは、遊び好きで穏やかで気が優しいという特徴も持っているけれど、敏感で警戒心が強いという特徴もあるのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。だから、家族に向ける内の性格と外の性格が、かなり違う犬種ということになるね

マルチーズは、相手によってかなり見せる性格や特徴が違う犬なので、性格の特徴を頭に入れておくと良いでしょう。

マルチーズを飼う注意点はなんなの?散歩時間は必要ない?

マルチーズを飼う注意点について紹介していきます。

こちらがマルチーズを飼う注意点です。

マルチーズを飼う上での注意点はこちら!
散歩時間はそこまで必要ないけど定期的に外出するように
毎日ブラッシングが必要

それぞれの注意点について詳しく説明していきますね。

1.散歩時間はそこまで必要ないけど定期的に外出するように

マルチーズを飼う注意点1つ目は、散歩時間はそこまで必要ないけど定期的に外出するようにということです。

マルチーズはあまり散歩時間が必要ありません。

そのため、他の犬のように散歩を毎日30分以上しなければいけないというようなことがありません。

マルチーズは散歩時間があまり必要ないのね!そう聞くと、マルチーズは飼いやすい犬にも感じるわね

まなか

チワワ先輩

そうだね。ただ、マルチーズは散歩時間は必要ないんだけれど、そうなるとあまり外に連れ出す機会がなくなるから注意が必要なんだよ
え?どういうことかしら?

まなか

マルチーズは散歩する必要があまりない犬なので、室内で遊んでいるくらいの運動量でも大丈夫です。

ただ、そうなると外に出ることが少なくなって、いざ外に出なければいけない時になって外が怖くなってしまっていることもあるのです。

なるほど。あまりにも外に連れ出さないというのも注意なのね

まなか

チワワ先輩

そういうことだよ。日光浴とか、外の環境にある程度慣れるためにも、天気の良い日には定期的に外に連れ出してあげるといいよ

マルチーズを飼う場合は、マルチーズが外を怖がらない程度に外に出すように心がけてあげてくださいね。

毎日ブラッシングが必要

マルチーズを飼う注意点2つ目は、毎日ブラッシングが必要ということです。

マルチーズをなでたことがある方は分かると思いますが、マルチーズの被毛はとても滑らかでふわふわです。

ただ、マルチーズの毛はとても絡まりやすいんです。

なるほど。滑らかな被毛だけれど絡まりやすいから、毎日ブラッシングしてあげる必要があるのね

まなか

チワワ先輩

そういうことだね

ブラッシングをしないと毛玉が出来てしまいますが、毛玉を放置すると最悪の場合、バリカンで毛を短く刈らなければいけなくなることもあります。

そのため、マルチーズを飼う場合は、必ずブラッシングを定期的にしてあげるようにしてくださいね。

マルチーズには「でかい」子がいるって本当?平均体重は何キロなの?

マルチーズは、だいたい体重が3キロくらいの子が多いです。

軽い子だと1〜2キロの子もいます。

マルチーズには、体が「でかい」子もいるのです。

マルチーズにはそんなに「でかい」と言ってしまうほど体が大きい子がいるの?どれくらい体が大きいのかしら?

まなか

チワワ先輩

「でかい」と言われるくらい体が大きいマルチーズは、5キロくらいある子もいるらしいよ
5キロのマルチーズ!?それは、確かに「でかい」と言いたくなるわね

まなか

マルチーズは太ってしまって5キロの体重になってしまうこともあります。

ただ、マルチーズの中には骨格的に元々ものすごくガッチリとしていている子もいて、そういう場合は太っているわけではなく通常の体重の1.5倍くらいの重さになっている場合もあります。

そのため、「でかい」と言われているマルチーズがすべて太っているわけではないので、気をつけてくださいね。

もし、愛犬の体重が重いのではないかと感じた場合には、一度動物病院に行ってお医者さんに相談してみてください。

愛犬が太っているのか骨格の問題なのか、しっかりと教えてくれるはずです。

超超超極小マルチーズもいるの?値段は60万円以上?

ペットショップでは、超超超極小マルチーズと言って、超をたくさんつけたくなるほど体のマルチーズもたまに販売されています。

超超超極小マルチーズって、そんなに小さいのかしら?実際の大きさはどれくらいなの?

まなか

チワワ先輩

調べてみたら、生後70日くらいで体重が200g前後みたいだよ
生後70日で200g前後!?それはかなり小さいわね

まなか

超超超極小マルチーズがどのようにして生まれるかというと、母犬も父犬も小さい個体を掛け合わせて生まれてくるようです。

だいたい、母犬も父犬も1キロくらいの体重の子を掛け合わせることが多いようです。

なるほど。そうやって、超超超極小マルチーズが生まれてくるのね

まなか

チワワ先輩

そういうことなんだよね。だいたい、超超超極小マルチーズの成犬は1キロくらいになるみたいだよ

超超超極小マルチーズは60万円以上で販売されていることが多いです。

かなり高級な犬なので、飼うのは大変かもしれませんが、気になる方はチェックしてみてください。

マルチーズの体重推移をチェック!

超超超極小マルチーズの体重をチェックしたので、マルチーズの体重推移についてもチェックしてみましょう。

こちらが、マルチーズの体重推移です。

生まれた時 100g
生後1ヶ月 400g
生後2ヶ月 800g
生後3ヶ月 1000g
生後4ヶ月 1250g
生後5ヶ月 1700g
生後6ヶ月 2000g
生後7ヶ月 2100g
生後8ヶ月 2200g
生後9ヶ月 2300g
生後10ヶ月 2400g
生後11ヶ月 2500g

マルチーズの体重推移をチェックしてみたところ、生まれてから生後6ヶ月を迎えるまでは、月に体重が500gくらい増えることもあることが分かります。

また、生後6ヶ月を迎えると体重の増加が落ち着き始め、生後6ヶ月から生後11ヶ月になるまでは体重が100gずつ増えていることがわかりました。

実際にマルチーズを飼うと、生後6ヶ月までどんどん大きくなっていったという経験をしている人が多いわね♪ もちろん、みんながみんな、このマルチーズの体重推移のように体重が増えていくわけではないと思うけれど、目安にしていくといいわね

まなか

チワワ先輩

そうだね♪ この体重推移を目安にしてみてね

マルチーズの寿命はどれくらい?ギネス記録はあるの?

マルチーズの寿命についてもチェックしてみましょう。

マルチーズの平均寿命について調べてみたところ、マルチーズは12〜15歳ということが分かりました。

マルチーズは超小型犬だけれど、12〜15歳というと、だいたい超小型犬や小型犬の寿命の平均か少し寿命が長いくらいね

まなか

チワワ先輩

そうだね♪マルチーズの寿命は長い方なんだよね

では、マルチーズの寿命のギネス記録、長寿記録はあるのでしょうか?

マルチーズの寿命のギネス記録について調べてみましたが、犬の寿命のギネス記録は「マルチーズ」などの犬種ごとにあるわけではないので、マルチーズの寿命のギネス記録は存在しないことが分かりました。

なるほど。マルチーズという犬種単体でのギネス記録じゃなくて、『犬の寿命の最長記録』というギネス記録があるということね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね

マルチーズの長寿記録はギネス記録ではありませんが存在していました。

マルチーズの長寿記録は、日本のマルチーズで24歳という記録がありました。

24歳まで生きたマルチーズがいるの!?すごいわね♪

まなか

チワワ先輩

本当にすごいよね。もともと体がとても丈夫だったのかもしれないけれど、飼い主さんが愛情をたくさん与えていて、環境もとてもよかったんだろうね

マルチーズとシーズーの違いは?

マルチーズを、シーズーとよく間違えてしまうという方が多いです。

マルチーズとシーズーの違いはなんなのでしょう?

マルチーズとシーズーについて調べてみたところ、以下のことが違いだとわかりました。

マルチーズとシーズーの違いはこちら!
1.シーズーはダブルコートでマルチーズはシングルコート
2.シーズーは色々な毛色の子がいて、マルチーズは白色の毛色が基本
3.シーズーの方がマルチーズよりも鼻が短い
4.シーズーの方がマルチーズよりも頑固
なるほど。毛色や被毛の種類も違うのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。あと、シーズーとマルチーズは性格は結構似ているんだけれど、シーズーの方がマルチーズよりも頑固なことが多いよ

シーズーの性格や特徴について詳しくチェックしたいという方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてくださいね♪

↓↓シーズーがどんな犬種なのかチェックする方はこちら!↓↓

シーズーは気持ち悪い?飼って後悔するのは臭いが理由?性格が悪いのか寿命のギネス記録も調査!

マルチーズは毛色が茶色の子もいるの?黒の子も過去には存在していた!?

マルチーズは基本的には白色の子が多いと紹介しました。

ただ、マルチーズには毛色が茶色の子もいると言われています。

え!マルチーズって白色の子だけじゃないの?

まなか

チワワ先輩

僕も、マルチーズは白色の子だけだと思っていたんだ。でも、成長するにつれてマルチーズは耳とかが薄い茶色になることがあるんだよ

マルチーズは耳などに薄い茶色が出ることがあるのですが、この色は「レモン」と言われているようです。

マルチーズの中にも、こうしたレモン色が体の一部に出る子や、もともと体全体が真っ白な子がいるようです。

また、過去にはマルチーズには黒色の子がいたということも言われています。

マルチーズに黒色の子がいたの!?想像できないわね・・・

まなか

チワワ先輩

そうだよね。でも、黒色のマルチーズは過去にはいたけれど、もういないみたいなんだよ

マルチーズの黒色のカラーの子は、過去には存在していたという話がありましたが、白色のマルチーズの方が人気だったため繁殖させることがなくなりいなくなってしまったと言われていました。

もし、マルチーズの黒色が人間の中での人気によっていなくなってしまったことが本当であれば、とても残念ですね。

マルチーズのしつけのコツは?

マルチーズのしつけのコツについても見ていきましょう。

まず、マルチーズをしつける際に意識して欲しいのが、『甘やかしすぎない』ということです。

マルチーズはとても可愛らしい見た目をしているので、あの見た目で甘えてきたマルチーズを、どうしても叱ることができず甘やかしてしまうという飼い主さんはかなり多いです。

なるほど。マルチーズがイタズラだったり悪いことをしていても、あまり叱ることができない飼い主さんもいるのね

まなか

チワワ先輩

そういうことだね。ただ、甘やかしすぎちゃったりすると、主従関係も築くことができないんだよ。すごくワガママな性格にもなってしまったり、自分が一番上の存在と勘違いしていうことを聞かなくなって凶暴化することもあるから、甘やかし過ぎはダメだし怒るときは怒らないとダメだよ

また、しつけするときは必ず飼い主さん自身が心を落ち着かせた状態でしつけてあげてください。

飼い主さんが感情的になっているときにしつけようとしても、マルチーズは何を叱られているのか分からなかったりします。

必ず、心を落ち着かせた状態でマルチーズをしつけてあげてくださいね。

でも、ワンちゃんをしつけする方法って色々なものがあるから、自分のしつけ方法で合っているのかどうか考えちゃって不安なのよね・・・

まなか

と、自分が実践しているしつけ方法が正しいのかどうか不安な方は、しつけ教材で1位を獲得したイヌバーシティのようなオンライン教材がおすすめです。

イヌバーシティは、ドッグトレーナーのプロであるしほ先生が作った犬のしつけのためのオンライン教材です。

イヌバーシティの口コミ評判を検証!悪評はある?ネタバレを見れるか・中古や割引で購入可能か調査!

オンライン教材なので近くにドッグトレーナーの教室がない場合でも、プロの方からしつけの方法を学ぶことができるんですよ♪

イヌバーシティを作ったしほ先生は、あのキルビルの監督であるタランティーノ監督ともお仕事をしたことがあるのよね!

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪実績のある、すごい先生なんだよね

イヌバーシティの教材を作ったしほ先生は、たくさんのワンちゃんをしつけ・指導してきた経験があるため、短時間で愛犬の問題行動を改善させてしまうんです。

しほ先生の凄さがわかる動画がこちらです。

こちらは、散歩中にものすごく引っ張ってしまうワンちゃんです。

確かに、かなり散歩中に引っ張っているわね

まなか

チワワ先輩

そうだね。でも、しほ先生がしつけをしたら、1時間後にこんなにいい子になったんだよ♪

凄い!たったの1時間でワンちゃんの問題行動が良くなっているわね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪もちろん、最初からこのレベルですぐに問題行動を改善させることはできないかもしれないけれど、イヌバーシティの教えに沿ってしつけることで改善されていくから安心してほしいね

とはいえ、「オンライン教材で愛犬のしつけがうまくいくのかな・・・」「マルチーズが凶暴化した場合もイヌバーシティの教えで解決できるのかな?」と思ってしまう方もいますよね。

イヌバーシティではそんな方のために、一か月間無料でプロのドッグトレーナーの方から直接アドバイスをもらうこともできます。

愛犬の問題行動を動画に撮って送り、その動画をチェックしてもらって、こういった場合はどうすべきかという具体的なアドバイスをもらえるんです。

しつけのプロの人に愛犬の様子を実際に見てもらって、直接アドバイスをもらえるというのは嬉しいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪ワンちゃんと暮らすと色々な問題が出てきたりもするけれど、イヌバーシティでは犬と生活する上で必要な考え方も学べるからおすすめなんだよ

この一か月間無料の期間をいつ始めるのかは自分で決めることができる為、最初はイヌバーシティの教材でしっかりと学んで、自分だけではどうしていいか分からないという場合が出てきたときに無料期間を開始するということも可能です。

マルチーズのしつけが難しいと感じている方は、ぜひイヌバーシティで学んでワンちゃんと素敵な毎日を過ごしてくださいね。

イヌバーシティ公式サイトをチェック!

【まとめ】マルチーズは警戒心がかなり強い!甘やかし過ぎると信頼関係を築けないので注意

マルチーズはこんな犬種!

1.頭が良い犬
2.愛情深いくおおらかな子が多い
3.突然凶暴化する場合は体に異常があるか何か嫌なことがあった場合が多い
4.徐々に凶暴化した場合は主従関係・信頼関係を築けていない可能性大
5.生後6ヶ月くらいまでかなり体重が増加する
6.寿命は12〜15歳
7.マルチーズの黒は過去に存在した
8.しつけのコツは甘やかし過ぎないこと

マルチーズは甘えん坊で、頭が良い犬と言われています。

愛情深いくおおらかな子が多い為、飼いやすい犬というイメージを持っている方もいますが、凶暴化してしまったマルチーズとどのように接していいか分からず「捨てたい」と思ってしまう人もいるようです。

マルチーズが突然凶暴化する理由は、体に異常があるか、何か嫌なことがあった場合が多いのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。何か嫌なこと・怖いことがあった場合は、トラウマのようになって、自分を守る為に凶暴化するという感じなんだよね

しかし、突然ではなく、徐々に凶暴化していくという場合もあります。

犬は上下関係を強く意識するという習性があるため、主従関係や信頼関係を築けていない場合は『自分が一番立場が上だ!』と勘違いしてしまって、飼い主さんのいうことを聞いてくれなくなります。

そうなると、凶暴化とまではいかなくても、言うことを聞いてくれない子になってしまうことが多いのです。

マルチーズは他の犬種よりも凶暴化することが多いみたいね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。凶暴化したマルチーズとどう接していいか分からなくなって「捨てたい」と思ってしまう飼い主さんもいるみたいだね

『愛犬を凶暴化させたくない!』『主従関係・信頼関係をしっかり築いていきたい!』という方に私がおすすめしているのは、犬のしつけ教材で1位を獲得した『イヌバーシティ』というオンライン教材です。

イヌバーシティの口コミ評判を検証!悪評はある?ネタバレを見れるか・中古や割引で購入可能か調査!

イヌバーシティは、ドッグトレーナーのプロであるしほ先生が作った犬のしつけのためのオンライン教材です。

全年齢・全犬種に対応しているしつけ教材なので、子犬の頃から成犬・シニア犬までしっかりしつけすることができるんですよ♪

多くの方が苦労するトイレトレーニングはもちろん、インターホンが鳴ると吠える・噛み癖という問題行動についてのしつけ方法もばっちり教えてくれます。

イヌバーシティは一か月間無料でプロのドッグトレーナーさんから直接アドバイスをもらうこともできるのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪愛犬の実際の問題行動を動画に撮って送るだけだから簡単だし、的確なアドバイスをもらえるから嬉しいよね♪

「マルチーズのしつけに不安がある」「愛犬が成長してもずっと使えるしつけ教材で学びたい!」という方は、ぜひイヌバーシティをチェックしてしてみてくださいね♪

イヌバーシティを公式サイトから購入する方はこちら!