犬のノミダニ予防薬でおすすめは何?食べるタイプやそれぞれの値段を調査!

犬のノミダニ予防薬は様々な種類があり、フィラリア予防を含むものもあります。

ジェネリックや動物病院で処方されるものもありますが、おすすめの犬のノミダニ予防薬はなんなのでしょう?

飼い主さん

犬のノミダニ予防薬でおすすめは何なのかしら?種類が多いし、おなかの虫にも効果があるものもあって、どれがいいのか迷っちゃうのよね
犬のノミダニ予防薬で食べるタイプならどれがいいのかしら?うちは多頭飼いをしているから、できるだけ1錠あたりの値段を抑えたいわね

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬のノミダニ予防薬でおすすめは何?
  • 犬のノミダニ予防薬の食べるタイプでおすすめは?値段も知りたい!

まなか

犬のノミダニ予防薬でおすすめは何?食べるタイプでのおすすめや、それぞれのノミダニ予防薬の値段を教えて!

と、犬のノミダニ予防薬は種類が多いので、何がおすすめなのか分からないという方も多いのではないかと思います。

犬のノミダニ予防薬で私がおすすめしているのは、ストロングハートプラスです。

おすすめしている理由としては、ノミダニ予防薬としての効果だけでなくフィラリア予防の効果もあるのに、他のノミダニ予防薬と比較して圧倒的に値段が安いからです。

一般的に食べるタイプのノミダニ予防薬は1錠あたり1000円以上しますが、ストロングハートプラスは1錠あたり500円前後で購入することができます。

まとめ買いすると、1錠あたり200円台・300円台で購入できるので、多頭飼いをしている方にもおすすめです。

ぜひ、ストロングハートプラスの販売ページをチェックしてみてくださいね。

ストロングハートプラスを購入する方はこちら♪

犬のノミダニ予防薬でおすすめは?食べるタイプでのおすすめはこちら!

犬のノミダニ予防薬でおすすめで、かつ食べるタイプのお薬は以下の4つです。

食べるタイプのノミダニ予防薬でおすすめはこの4つ!

こちらの4つのお薬は、どれも飼い主さんからの口コミが多くあり評価も高いので、安心して飲ませることができるかと思います。

それぞれのノミダニ薬の特徴を表にしてまとめてみました。

商品名 特徴 ノミダニ予防以外の効果
ストロングハートプラス 甘いミート風味のチュアブル(おやつタイプ)タイプの錠剤

食べさせやすい

フィラリア、おなかの虫
ネクスガード ビーフ味のチュアブルタイプの錠剤 なし
ネクスガードスペクトラ ビーフ味のチュアブルタイプの錠剤 フィラリア、おなかの虫
クレデリオプラス ビーフ味のフレーバー錠

小さくておいしい

フィラリア、おなかの虫
なるほど。すべてのお薬がビーフ味やミート風味となっていて、ワンちゃんがおやつのように食べてくれるものとなっているのね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪ ネクスガードはノミダニに特化したものとなっているけれど、他の3つはフィラリアやおなかの虫にも効果があるお薬となっているよ

食べるタイプの4つのノミダニ薬で私が一番おすすめするのは、ストロングハートプラスです。

その理由としては、圧倒的に値段がお手頃で、それでいて効果がしっかりあると飼い主さんたちも実感しているからです。

ノミダニ予防薬は1錠あたり1000円以上するものが多いけれど、ストロングハートプラスは1錠あたり500円前後で購入できるのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪ フィラリア予防も含んでいるから、フィラリアとおなかの虫・ノミダニのすべてを1つの薬で予防したいという人におすすめのお薬だね

ストロングハートプラスを最安値で購入する方はこちら♪

犬のノミダニ予防薬で食べるタイプでないスポットオンタイプのお薬はこちら!

ここからは、犬のノミダニ予防薬の中で、食べるタイプでないスポットオンタイプのお薬を紹介していきます。

食べるタイプでないスポットオンタイプのお薬は、以下のものがありました。

商品名 特徴 ノミダニ予防以外の効果
フィプロフォートプラス 1回の投与で約1か月間効果が続く シラミ、ハジラミ
フロントラインプラス 1回の投与で約1か月間効果が続く シラミ、ハジラミ
ストロングホールド 1回の投与で約1か月間効果が続く フィラリア
セラフォーテ 1回の投与で約1か月間効果が続く フィラリア
メロニルプラス 1回の投与で約1か月間効果が続く ハジラミ
レボリューション 1回の投与で約1か月間効果が続く フィラリア
セレホールド 1回の投与で約1か月間効果が続く フィラリア、おなかの虫

犬のノミダニ予防薬でスプレータイプのお薬はこちら!

ここからは、犬のノミダニ予防薬でスプレータイプのお薬を紹介していきます。

商品名 特徴・注意点 ノミダニ予防以外の効果
フィプロフォートスプレー 自然乾燥(約4時間)させ、ドライヤーなどを使用しない

投与後は被毛が完全に乾くまでは火気に近づけないようにする

なし
フロントラインスプレー 速乾性・持続性もある

投与した後は被毛が乾くまで少なくとも30分間は、火気または熱源から遠ざけるようにする

なし

犬のノミダニ予防薬の値段一覧はこちら!

犬のノミダニ予防薬の値段一覧も見ていきましょう。

食べるタイプのノミダニ予防薬は、1錠あたりの値段を調べてみました。

※値段は2023年10月の時点でのもので、小型犬用または超小型犬用のお薬の値段を調べています。

商品名 1錠あたりの値段
ストロングハートプラス 230〜561円
ネクスガード 1,609〜1,959円
ネクスガードスペクトラ 2,273〜2,821円
クレデリオプラス 1,144〜1,321円
この値段を見ると、ストロングハートプラスの安さが際立つわね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪ ノミダニの予防だけではなく、フィラリアの予防薬としても効果があるから、愛用している飼い主さんも多いよ

ということで先ほども紹介しましたが、愛犬のための食べるタイプのノミダニ薬を購入したいと考えていて、かかる値段を抑えたいのであればストロングハートプラス一択ということになります。

ここからは、スポットオンタイプのノミダニ薬の値段一覧を見ていきましょう。

商品名 1本あたりの値段
フィプロフォートプラス 615〜988円
フロントラインプラス 1,424〜1,727円
ストロングホールド 1,550〜1,779円
セラフォーテ 1300円前後
メロニルプラス 594〜1,097円
レボリューション 1,524〜1,711円
セレホールド 836〜981円
なるほど!スポットオンタイプの犬のノミダニ薬は、まとめ買いをした場合はメロニルプラスが最安値となっているのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。まとめ買いをしない場合は、セレホールドが一番購入しやすそうだね

ここからは、犬のノミダニ予防薬でスプレータイプの値段一覧を見ていきましょう。

商品名 値段
フィプロフォートスプレー 100mlが3,514円
フロントラインスプレー 100mlが5,093円
スプレータイプのノミダニ予防薬は、同じ内容量でも1本あたりの値段がだいぶ違うわね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。フィプロフォートスプレーの方が安いから手に取りやすいかもしれないね。口コミも2023年10月の時点ではフィプロフォートスプレーの方が多かったよ

ぜひ、こちらの記事を参考にして、愛犬のノミダニ予防をしてあげてくださいね。

【まとめ】犬のノミダニ予防薬の値段や効果効能をチェックして愛犬に合ったものを選ぼう!

犬のノミダニ予防薬の値段や効果効能をチェックしてきましたが、食べるタイプのノミダニ予防薬としてはストロングハートプラス一択とさせていただきました。

1錠あたりの値段が500円前後とリーズナブルなのに、フィラリア予防の効果もあるというのは嬉しいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪ 特に、多頭飼いしている人はフィラリア予防薬やノミダニ予防薬だけでかなりの量が必要になるから、リーズナブルなのにしっかり効果があるというのは助かるね

食べるタイプのノミダニ予防薬で、値段をなるべく抑えたいという方は、ぜひストロングハートプラスの販売ページをチェックしてみてくださいね。

ストロングハートプラスを最安値で購入する方はこちら♪

 

 

【関連記事】
ストロングハートプラスの最安値は?評判やamazon・楽天で販売しているかも調査!

犬のノミダニ薬はいつから?予防にかかる料金や期間・おすすめの薬を調査!