シェルティは性格悪いし飼いにくい!?体重推移や室内で放し飼いしているかどうかも調査!

シェルティとは、「シェットランドシープドッグ」の愛称です。

シェルティは、コリーととてもよく似ている犬です。

そんなシェルティの性格が悪い・飼いにくいと指摘する方もいるようです。

飼い主さん

シェルティは性格が悪いし飼いにくいの!?どうして性格が悪いと言われているのかしら、理由が気になるわね
シェルティはどれくらい大きくなるのかしら?体重推移や、吠えるかどうかも知りたいわね

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • シェルティは性格が悪いって本当?性格が悪いと言われる理由は何?
  • シェルティが飼いにくいって本当なの?
  • シェルティの体重推移は?体高や体長は何センチくらいなの?
  • シェットランドシープドッグ(シェルティ)は大きいの?大きさはどれくらい?
  • シェットランドシープドッグ(シェルティ)は抜け毛が多い?換毛期は特にすごい?
  • シェルティは外飼い?室内飼い?
  • シェルティを室内で放し飼いしている人もいる?
  • シェルティの運動量は?散歩が嫌いな子もいるの?
  • シェルティのトリミング料金は?
  • シェルティは毛が伸びない?毛が短い子が多いの?
  • シェルティの育て方やしつけ方法を知りたい!
  • シェットランドシープドッグの性格は溌剌としていて愛情深い?
  • シェルティのキツネ期っていつのこと?
  • シェットランドシープドッグ(シェルティ)の寿命は?最高寿命は20歳以上!?
  • シェットランドシープドッグとコリーの違いは何?
  • シェルティのかかりやすい病気は?
  • シェルティはよく吠える?甘えん坊なの?

まなか

シェルティは性格が悪いって本当なの?体重推移や抜け毛が多いか、よく吠えるかどうかも教えて!

と、シェルティはなぜ「飼いにくい」「性格が悪い」と言われているのか気になりますよね。

結論から言うと、シェルティが飼いにくい・性格が悪いと言われてしまっている理由は、警戒心の強さと他人によく吠えることにあります。

シェルティは飼い主さんや家族には従順でとてもいい子なのですが、警戒心が強いので散歩中に他人とすれ違ったときに吠えたり、噛み付こうとしてしまったりすることもあります。

そのため、シェルティを飼うのであれば、子犬の時からしっかりとしつけてあげる必要があります。

もし、あなたが子犬の育て方に自信がないのであれば、こいぬすてっぷというサービスがおすすめです。

こいぬすてっぷでは、毎月獣医師監修のしつけ本が届くのですが、飼い主さんが陥りやすいミスポイントも教えてくれます。

そのため、初心者の方でもしっかりと子犬をしつけることができると評判なんですよ♪

今ならこいぬすてっぷは初回半額でお試しすることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\こいぬすてっぷを初回半額でお試し!/

シェルティ(シェットランドシープドッグ)は性格が悪いし飼いにくい!?溌剌で愛情深いという特徴も?

シェルティは、溌剌で愛情深い性格で、従順で賢いという特徴もあります。

ただ、シェルティは性格が悪い・飼いにくいとも言われているのです。

シェルティは性格が悪いし飼いにくいの!?どうしてシェルティは性格が悪いと言われているのかしら?

まなか

チワワ先輩

飼いにくい・性格が悪いと言われるのは、シェルティが溌剌で愛情深いという性格だけじゃなくて、こんな性格も持っているからなんだよ。

シェルティが性格が悪いと言われている理由はこちらの行動からです。

飼いにくい・性格が悪いと言われている理由はこちら

警戒心が強く、飼い主さんや家族以外の人とすれ違ったときによく吠える

シェルティは元々は明るい性格なのですが、警戒心が強いので他人や他の犬に対して物凄く吠えることがあります。

吠えるだけでなく、噛みついてしまうこともあるのです。

噛みついてしまうと大問題ね・・・確かに他人を噛むとなると、飼いにくいと感じてしまいそうね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。だから、シェルティを外に出すときや散歩させるときには注意しなければいけないよ

シェルティのことを性格が悪いと思うのは、飼い主さんではなく何もしていないのに吠えられてしまった方ということが多いです。

『何もしてないのに吠えられるなんて!』と気分を害してしまった方もいるかもしれませんが、警戒心が強い犬ということで大目に見てあげてくださいね。

シェルティを飼っている場合は、他の人を傷つけたりすることがないように、子犬の時からしっかりしつけしてあげなければいけないわね

まなか

そうだね。子犬は6ヶ月くらいから警戒心が強くなって、縄張り意識も芽生えるんだよね。生後6ヶ月を迎えるまでに、正しい叱り方でワンちゃんをしつけていることも重要だよ

初心者なので子犬のしつけ方に自信がない、子犬の正しい叱り方が分からないという方は、こいぬすてっぷのようなサービスに頼ってみてくださいね。

こいぬすてっぷであれば分かりやすくしつけのポイントを教えてくれるので、初心者の方でも子犬をしっかりとしつけることができます。

こいぬすてっぷ公式サイトはこちら♩

こいぬすてっぷは中身のクオリティが高いと評判?クーポン利用で値段が2000円引きになるかチェック!

シェルティの体重推移は?

シェルティの子犬の時期の体重推移もチェックしてみましょう。

こちらが、シェルティの子犬の時期の体重推移です。

生後3ヶ月 2.5キロ
生後5ヶ月 6キロ
生後6ヶ月 6.8キロ
生後8ヶ月 7.5キロ
生後11ヶ月 9キロ
生後12ヶ月 10キロ

シェルティの体重推移を見ると、生後3ヶ月から生後5ヶ月の時にかなり体重が重くなっていることがわかります。

生後5ヶ月からは体重推移が緩やかになり、生後12ヶ月・1歳を迎える頃には成犬の体重である10キロ前後になります。

シェルティの体重推移をチェックすると、生後3ヶ月から生後12ヶ月で8キロくらい重くなることが分かるわね!

まなか

チワワ先輩

そうだね♪ 成犬の大きさについてもチェックしていこうか

シェットランドシープドッグ(シェルティ)の大きさは?体高・体長は?

シェットランドシープドッグ(シェルティ)の大きさはどれくらいなのでしょう。

シェルティは小型犬に分類されることが多いのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。シェルティの成犬の大きさをチェックしてみようか

シェルティは先ほども紹介しましたが、体重は10キロ前後のことが多いです。

体重が10キロくらいということで、他の犬種に例えると柴犬と同じくらいの体重ということになります。

そっか。シェルティの体重は、柴犬と同じくらいなのね

まなか

チワワ先輩

そう言われると、シェルティの大きさがなんとなく分かる人もいるかもしれないね

シェルティの体高・体長は以下のようになっています。

シェルティの体高・体長はこちら!
体高:33~41センチ
体長:35〜43センチ

シェルティの体長は、体高より少し長いです。

シェルティの運動量は?散歩が嫌いな子もいる?

では、シェルティの運動量はどれくらいなのでしょうか。

シェルティは運動量が必要な犬種です。

体の大きさはそこまで大きくなく、体重が10キロ前後なのですが、体力はかなりあります。

シェルティは散歩がどれくらい必要なのかしら?

まなか

チワワ先輩

シェルティに必要な散歩量・運動量だけど、1日1時間くらいは必要と言われているよ。1回30分以上で、1日2回の散歩をやっている飼い主さんが多いよ

ただ、シェルティには散歩が嫌いな子もいるようです。

シェルティは子犬の時に散歩をあまりさせないでいたら、散歩が嫌いになってしまっていたという飼い主さんもいました。

そっか。やっぱり子犬の時の対応は、成犬になってもかなり影響するのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。だから、シェルティが子犬の時からしっかり散歩してあげてね

シェルティは外飼いか室内飼いのどっちがいい?室内では放し飼いも?

では、シェルティを飼う場合は、外飼いか室内飼いのどちらが良いのでしょう?

シェルティは外飼いしている人もいるのですが、室内飼いしている人の方が多いようです。

シェルティは暑さに弱いのよね?

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。シェルティは暑さに弱いから、外飼いしている人でも夏の本当に暑い日にはお家に入れてあげたりしているんだよ

シェルティに、最近の日本の酷暑の中を外で過ごさせるのは不可能なので、必ずクーラーの効いたお部屋で過ごさせるようにしてください。

また、室内飼いしている人は放し飼いしている人がほとんどのようでした。

室内飼いしている場合は放し飼いしている人が多いのね。お留守番の時とかも放し飼いしているのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。最初は放し飼いでお留守番させると、部屋を荒らされて怖いと思うかもしれないけれど、お利口さんにお留守番していることの方が圧倒的に多いよ

シェルティを室内で放し飼いでお留守番させる場合には、誤飲などをさせないようにワンちゃんの口に入ってはいけないものをしっかりと片付けておくようにしましょう。

シェットランドシープドッグ(シェルティ)の抜け毛は多い?換毛期は大変なことに?

シェットランドシープドッグ(シェルティ)は抜け毛は多いのでしょうか?

調べてみたところ、シェットランドシープドッグは抜け毛がかなり多いことがわかりました。

シェットランドシープドッグはダブルコートの犬種なので、換毛期にはアンダーコートと呼ばれる細い毛がかなり抜け落ちます。

シェルティは、換毛期には抜け毛がすごいことになっていそうね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。それに、シェルティは毛が伸び続ける犬種じゃなくて、ある程度の長さまで毛が伸びたら自然に抜けおちていくんだ。だから、他の犬よりも抜け毛が多いんだよ

シェットランドシープドッグを室内飼いする予定の方やすでに室内飼いをしているという方は、換毛期にはたくさんブラッシングをしてあげたりたくさん掃除をしてあげてください。

ブラッシングをしてあげることで、フローリングの上に落ちる抜け毛の量を減らすことができます。

シェルティのトリミングは必要ない?

シェルティはトリミングが必要ない犬種と言われています。

え!シェルティは長毛なのに、トリミングやカットが必要ないの?

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。シェルティは長毛だけど、毛が伸び続けずに抜け落ちるんだ。だから、トリミングは必要ないと言われているんだよ

ただ、もちろん部分的なカットやシャンプーをトリミングサロンでお願いしている方は多いです。

シェルティはカットはあまりしなくて良いと言われていますが、爪切りや耳掃除などを自分ですることができずにトリミングサロンでお願いしたいる人はいます。

ちなみに、シェルティのシャンプーの回数は月1回くらいにしてください。

シェルティは毛が伸びない!?毛が短い子もいるの?

シェルティは長毛で抜け毛が多く、トリミングがあまり必要ないということを紹介しました。

ただ、飼い主さんの中にはシェルティの毛が伸びないことに悩んでいる方もいるようです。

シェルティの毛が伸びない?シェルティには毛が短い子もいるの?

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。シェルティは皮膚病とかで毛を短く刈ってしまうと、なかなかその毛を剃った部分が伸びなかったりすることがあるんだよ

また、シェルティはすべてのワンちゃんが毛がフサフサなわけではなく、ワンちゃんによっては毛が短い子もいます。

毛が短いシェルティもとても可愛いので、しっかり可愛がってあげてくださいね♪

シェルティ(シェットランドシープドッグ)の寿命はどれくらい?最高齢は20歳以上!?

では、シェルティ(シェットランドシープドッグ)の寿命はどれくらいなのでしょう?

シェルティの寿命について調べてみたところ、12歳から13歳とわかりました。

寿命が12歳から13歳というと、長い方に感じるんだけれど、どうなのかしら?

まなか

チワワ先輩

どのワンちゃんと比べるかによって、寿命が長いかどうかという印象は変わってくるよね。シェルティとラフコリーは同じ祖先を持っていて、見た目もとてもよく似ているんだけれど、ラフコリーの寿命は14歳から16歳なんだよ。それを思うと、シェルティの寿命は少し短く感じるかもね

ちなみに、シェルティの最高齢は20歳以上と言われています。

わんちゃんにとって過ごしやすい良い環境を用意して、適切な運動量を取らせ、良いドッグフードを食べさせることで寿命は伸ばせると言われています。

ぜひ、しっかり散歩に連れて行って、毎日じゃないにしても良いドッグフードを食べさせてあげてくださいね。


【ドッグフード】本当のランキングはコレ!ステマなしの安全でコスパ良しの安心フードを国産無添加の中で徹底比較!