犬を散歩するとなると、リードをつける必要があるので首輪かハーネスを装着させますよね。
最近では、飼い主さんが愛犬の体に負担をかけないように、首輪でなくハーネスを選んでいたりします。
ただ、ハーネスだと脇擦れ・脇が擦れてしまうこともあるのです。
飼い主さん
飼い主さん
- 犬のハーネスで脇擦れしないものは何?
- 犬のハーネスで擦れないものを知りたい!
- 脇が擦れないハーネスでおすすめのものは何?
- Amazonで人気のハーネス・イージーウォークハーネスでも脇擦れが起きてしまう!?
- イージーウォークハーネスの口コミも知りたい!脇擦れしてしまったという口コミも?
- イージーウォークハーネスは擦れ防止がついていない?
- 犬のハーネスで脇擦れ防止がついているものは?
- 犬のハーネスの素材も脇擦れに関係する?
まなか
と、一刻も早く脇が擦れないハーネスを知りたいという方には、ハキハナハーネスがおすすめです。
ハキハナハーネスは、脇が擦れないような形状になっていて、脇擦れしないだけでなくワンちゃんの大切な体に負担をかけないようになっています。
気管や首を圧迫することもなく、負担も全身に逃すようにもなっているんです。
それだけでなく、ハキハナハーネスは素材がナイロンでできているので摩擦を起こしにくく、脇擦れ防止のハーネスを探している・愛犬の体をハーネスで傷つけたくないという方におすすめなんですよ♪
今なら購入後のサイズ交換も無料でできますし、5年間の保証もついているので、ぜひハキハナハーネスをチェックしてみてくださいね♪
目次 [非表示]
犬のハーネスで脇擦れしないものはハキハナハーネス!形状や素材が脇擦れ防止に!
散歩中に愛犬の体に負担をかけないように、首輪でなくハーネスを選択する飼い主さんがどんどん増えています。
ただ、ハーネスは形状によっては、ワンちゃんの脇が擦れてしまう心配があるのです。
まなか
チワワ先輩
散歩から帰って愛犬のハーネスを外して、触れ合っているときに脇が擦れていたり肌が赤くなってしまっていることを発見し、ショックを受けてしまう飼い主さんはかなり多いんです。
脇が擦れると、擦れた部分の毛が無くなってしまったりします。
それ以外にも、肌が傷ついてしまってワンちゃんが痛い思いをして、散歩を嫌がるようになってしまうこともあります。
まなか
チワワ先輩
『ワンちゃんの脇を傷つけたくない!どこにも負担をかけず、痛い思いもしないハーネスを知りたい!』という方におすすめなのが、ハキハナハーネスです。

ハキハナハーネスは、このような形状になっているハーネスです。
ハキハナハーネスは、脇の部分を通っていません。
胴回りの位置もかなり後ろにあるので、前脚の後ろの脇の部分がハーネスで擦れてしまうことがないのです。
まなか
チワワ先輩
もちろん、ハキハナハーネスは犬の骨格に合った形になっており、脇以外の部分も擦れないよう脇擦れ防止となっているので、安心してくださいね。
ハキハナハーネスをワンちゃんに装着すると、このような感じになります。
また、ハキハナハーネスの素材は、ナイロンを使用しています。
ナイロン素材のベルトなので、引っ張り強度や耐久性も良く、びっくりするほど柔らかい素材となっています。
耐久性があるのに柔らかい素材なので脇擦れ防止になりますし、脇以外の部分が擦れてしまうこともなく、ワンちゃんの体を傷つけてしまうことがないんです。
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスはサイズ交換も可能で、今なら5年間の保証がついています。
『愛犬のために脇擦れしないハーネスを使ってあげたい!』という方は、ぜひハキハナハーネスを試してあげてくださいね。
◼︎参考◼︎愛犬の脇が擦れたりしない!体のどこにも負担をかけないハキハナハーネスをチェックする方はこちら♪
良いハーネスでも脇が擦れて愛犬が痛い思いをする!?Amazonで人気のイージーウォークハーネスをチェック!
amazonや楽天でも、様々なハーネスが販売されています。
amazonで「PetSafe イージーウォークハーネス」という人気のハーネスがあるのですが、このような形状になっています。
まなか
チワワ先輩
こちらが、「PetSafe イージーウォークハーネス」の口コミの中で、脇擦れについて言及している口コミです。
まなか
チワワ先輩
「PetSafe イージーウォークハーネス」は脇が擦れるというだけでなく、留め具が骨にあたってしまって痛そうという口コミがありました。
ただ、ハキハナハーネスであれば、両サイドのバックルで止める形状になっているのでワンちゃんが痛い思いをすることもありません。
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスなら犬が嫌がらない!サイズも豊富で交換も可能!
ここで、脇が擦れないハキハナハーネスについて、さらに詳しく紹介していきます。
ハキハナハーネスは、世界27カ国で使用されているハーネスで、ドッグトレーナーや救助犬・警察犬も使用しています。
ナイロン素材なのでフィット感も良く、ワンちゃんがハーネスを装着するのを嫌がることもありません。
まなか
チワワ先輩
また、ハキハナハーネスは装着もしやすいです。
良いハーネスでも付け方が難しいものがあり、飼い主さんにとって手間になってしまうものもありますよね。
ただ、ハキハナハーネスはワンちゃんの足を上げることなく、簡単に付けることができるのでおすすめです。
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスは、カラーが豊富なので、あなたが好きな色のハーネスを見つけることができます。
また、ハキハナハーネスはサイズも豊富です。
こちらがハキハナハーネスのサイズです。
ハキハナハーネスは、超小型犬から大型犬までサイズがあるので、あなたの愛犬にあうサイズのハーネスを購入することができます。
まなか
チワワ先輩
さらに、ハキハナハーネスは調整できる部分がたくさんあります。
ハキハナハーネスでは首回り・胴回り・腹部の5点で調整可能となっています。
そのため、愛犬のサイズにぴったりと合わせることができます。
まなか
チワワ先輩
ただ、ハーネスを購入する際に、計測し間違えてしまったのか『しまった!サイズが1サイズ違った!』ということがありますよね。
ハキハナハーネスではそういう方のために、サイズの交換が可能となっています。
そのため、お家に届いたハキハナハーネスを愛犬に実際に装着して、サイズが違った場合は無料でサイズ交換をすることができるのです。
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスはサイズ交換できるだけでなく、5年間の保証もついています。
ハキハナハーネスを10年間使用しているという方もいるので、とても丈夫で壊れにくいというのは実証済みです。
脇が擦れないハーネスを探しているという方は、ぜひハキハナハーネスを試してみてくださいね♪
◼︎参考◼︎脇が擦れないハーネスならハキハナハーネス!サイズ交換もできるハーネスをチェックする方はこちら♪
【まとめ】犬のハーネスで脇擦れしないものを選ぶなら口コミをしっかりチェックしよう!素材が脇擦れ防止になっているかも注意
1.人気のハーネスでも口コミをチェックすること
2.脇の部分を通るようになっているものはどうしても脇擦れしやすい
3.amazonで人気のハーネスでも脇擦れするという口コミがあるので注意
4.素材自体が擦れにくいもの・脇擦れ防止になっているかどうかもチェック
amazonで犬のハーネスで一番人気のものを調べてみたところ、「PetSafe イージーウォークハーネス」というハーネスが出てきました。
確かに評判が良く、星5の評価をしている飼い主さんも多かったのですが、中には『脇が擦れてしまった』『脇の部分が擦れて赤くなってしまってかわいそう』という口コミもありました。
まなか
チワワ先輩
ハーネスは愛犬との散歩を楽しむためにしようするものなので、大切なワンちゃんに痛い思いをさせてしまうのは嫌ですよね。
「脇擦れしないハーネスを使いたい!」という方におすすめなのが、ハキハナハーネスです。

ハキハナハーネスは、獣医師やドッグトレーナーも推奨しているハーネスで、犬の形態・骨格を徹底的に研究したデザイン形状になっています。
そのため、ワンちゃんの体に負担や痛みをかけることがないんですよ♪
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスは摩擦を起こしにくくなっているので、脇以外の部分の毛が擦れてしまって皮膚が赤くなってしまうという心配もありません。
また、ハキハナハーネスは購入後のサイズ交換も可能です。
まなか
チワワ先輩
最近、ハキハナハーネスはどんどん人気になっているので、カラーによっては以下の画像のように予約注文しなければいけないものもあります。
まなか
チワワ先輩
カラーの部分をタップして、ブラックを選択してみました。
すると、ブラックは在庫があるので購入できるようになっていることが分かりました。
まなか
チワワ先輩
ハキハナハーネスは5年間の保証もつけています。
「愛犬にハーネスで脇擦れさせたくない!」という方は、ぜひハキハナハーネスを購入してみてくださいね。

