犬に噛まれた!破傷風になる確率は?血は出てない場合も小さな傷があるなら病院に行った方がいいか調査!

犬に噛まれた場合、感染症が気になる方も多いのではないかと思います。

犬に噛まれて破傷風になる確率はどれくらいなのでしょう?

血は出てない場合や、小さな傷ができたくらいの場合も病院に行くべきなのでしょうか?

飼い主さん

犬に噛まれたら、破傷風になる確率はどれくらいなのかしら?
主人が犬に噛まれたから私は病院に行って欲しいんだけれど、なかなか病院に行ってくれないの。病院に行かなくても大丈夫なのかしら?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬に噛まれた!破傷風になる確率は?
  • 犬に噛まれた!破傷風や感染症の潜伏期間は?
  • 犬に噛まれたら病院行かないのは絶対ダメ!?知恵袋にあった投稿は?
  • 犬に噛まれたけれど血は出てない・小さな傷くらいなら病院に行かなくても良い?
  • 犬に噛まれた後で応急処置をしたのに腫れが引かない!
  • 犬に噛まれた!内出血して腫れて痛い場合は何が起きている?
  • 犬に噛まれた!狂犬病に日本で感染する可能性はある?
  • 犬に噛まれた場合に腫れはいつまであることが多い?
  • 犬に噛まれた後でズキズキするのはなぜ?
  • 犬に噛まれた後で指がしびれるのは何が原因?
  • 犬に噛まれた後でキズパワーパッドを貼った!大丈夫なの?
  • 犬に噛まれたら病院は何科を受診すると良いの?
  • 犬に噛まれたら病院に何時間以内に行くべき?
  • 犬に噛まれた跡がしこりに!痒みを感じる人も?

まなか

犬に噛まれたけど破傷風になるのが心配!破傷風になる確率はどれくらいなのか教えて!

というあなたのために説明していきますね。

犬に噛まれた!破傷風になる確率は1%以下?

たまに、テレビなどのニュースで、犬に噛まれたことが原因で破傷風になってしまい、大変な目にあったという人のインタビューを流していることがありますよね。

犬に噛まれた場合、破傷風になることもあるのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。破傷風はかかった場合は亡くなることも多いから、注意が必要なんだよね

犬に噛まれたことが原因で破傷風になる確率は、1%以下と言われています。

破傷風になる確率が1%以下というと、『よかった!破傷風になる確率がそれくらいなら、自分は破傷風になることはないだろう』と考える方もいるかと思います。

ただ、犬に噛まれた場合は、破傷風を含め4~20%で感染が起こると言われています。

となると、破傷風になる確率が低いとしても、犬に噛まれた場合はやっぱり病院に行ったほうがいいわね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。犬に噛まれた場合、破傷風だけが怖い感染じゃないからね

犬に噛まれた!破傷風や感染症の潜伏期間と症状は?

犬に噛まれたら破傷風のことが頭によぎる人は多いと思いますが、破傷風の潜伏期間はどれくらいなのでしょう?

調べてみたところ、破傷風の潜伏期間は3日~3週間となっていました。

この期間は長めにとってあるので、平均すると1週間~2週間となっているようです。

破傷風になると、以下のような症状が起きます。

犬に噛まれて破傷風になった場合の症状はこちら
  1. 口が開かない・開けにくい
  2. 首筋が張る
  3. 体が痛い
  4. 体がしびれる
  5. 痛みが体全体に広がる
  6. 全身が弓なりに反る
  7. 呼吸困難
  8. 呼吸筋の麻痺により窒息死

上の症状は下に行けば行くほど重篤となっています。

破傷風は、重篤の場合は窒息死してしまう怖い病気なのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。犬に噛まれて破傷風になる確率は1%以下と言われているけれど、万が一のこともあるし、最悪の場合は命を落としてしまう可能性もあるから必ず病院に行ってほしいね

犬に噛まれたら病院に行かないのはNG!?知恵袋の例はこちら

犬に噛まれたけれど、たいした傷と感じなかったために病院に行かないという決断をする人もいるでしょう。

確かに、軽く噛まれて血が少し出たくらいなら病院に行かない人も多そうよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。ただ、「破傷風になるかも」ということが頭をよぎって、病院に行った方が良いかどうなのか悩む人もいるみたいだね

愛犬に狂犬病の注射やその他の注射を定期的に打っているのであれば、愛犬に噛まれたとしても狂犬病になることはないでしょう。

破傷風に関して、知恵袋では以下のような指摘がありました。

知恵袋にあった破傷風に関しての投稿はこちら
  • 犬に噛まれた場合、怖いのは破傷風などの感染症
  • 噛まれた後で、よく洗って消毒をしているのであれば問題はない
  • 噛まれた翌日に、傷口がおかしい・良い状況でないと思うのであればすぐに病院へ行くように
  • 病院では抗生剤や点滴を受けることもある

日本にも野良犬が繁殖してしまっている場所はまだありますので、野良犬に噛まれた場合は狂犬病にかかってしまう可能性は非常に少ないもののゼロではありません。

その場合は、本当にすぐに病院に行かなければいけません。

毎年定期的に予防注射を受けさせているワンちゃんに噛まれてしまった場合に、怖いのは破傷風といった感染症です。

知恵袋が指摘してるように、破傷風は怖いわよね。とにかく、まずはよく洗って消毒するのが大事ね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。傷口の状態がよくないと感じたら、すぐに病院に行ってほしいね

個人的には、犬に噛まれた場合はすぐに病院に行ってお医者さんに診てもらうことをおすすめします。

犬に噛まれた!狂犬病に日本で感染する可能性はある?

犬に噛まれた場合、狂犬病に感染するのか心配という方もいますが、日本で狂犬病に感染する可能性はほぼないとされています。

日本では、狂犬病の国内感染は非常に稀です。

日本は1957年以来、狂犬病の国内発生が報告されていないのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。狂犬病フリー国とされているんだよね。

これは、厳格な狂犬病ワクチン接種プログラムと、動物の輸入管理によって実現されています。

しかし、狂犬病は依然として世界的に見れば重要な公衆衛生上の問題であり、多くの国で発生しています。

海外からの輸入動物を介しての狂犬病ウイルスの持ち込みリスクがあるため、日本でも引き続き警戒が必要です。

日本で犬に噛まれた場合は狂犬病になる可能性は少ないかもしれないけれど、破傷風や別の感染症にかかってしまうこともあるから注意が必要なのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。噛まれたあとは必ず病院を受診してほしいね

日本で犬に噛まれた場合は狂犬病に感染する可能性はほぼないですが、海外旅行時などで狂犬病が流行している地域での動物と接触する場合は注意が必要です。

犬に噛まれたけれど血は出てない・小さな傷の場合は病院に行かなくても良い?

犬に噛まれたけれど、小さな傷ができたくらいで血が出てないということもあるかと思います。

ただ、血は出てない場合でも病院を受診することをおすすめします。

以下が、血は出てない・小さな傷の場合も病院に行った方が良い理由です。

犬に噛まれたら絶対に病院に行った方が良い理由はこちら!
犬の口内にはたくさんの細菌が存在し、噛まれた箇所に細菌が付着している可能性がある。感染が進行すると、炎症や敗血症のリスクがある。小さな傷で血は出ていない場合も病院で傷口を診てもらい、必要な処置や抗生物質の処方を取ってもらうことで感染リスクを低減できる。
なるほど。確かに、犬の口内は多くの細菌が存在するというものね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。実際に、僕みたいな小型犬に噛まれて、敗血症になって死んでしまったという人も存在するからね。犬に噛まれて血が出ていない・小さな傷ができたくらいでも、心配なら病院に行って処置をとってもらった方がいいよ

犬に噛まれた後で腫れが引かない・ズキズキするのはなぜ?

犬に噛まれた後で腫れが引かない・ズキズキすることもあります。

このズキズキは、犬の唾液中に存在している菌が影響していることが考えられます。

犬に噛まれた傷口から、犬の唾液の中にあった菌が侵入し、炎症を起こしてしまうとズキズキするのです。

中には、犬に手の指を噛まれただけなのに腫れが引かない状態が続いて、腕全体が痛くなってきたという人もいたわね

まなか

チワワ先輩

その場合は、感染が腕にまで広がってしまったということも考えられるよ

犬に強く噛まれてしまった場合は、傷口の部分だけでなく、周りの組織までダメージを負ってしまっていることもあります。

傷口を5分くらい水で洗うなどの応急処置したにもかかわらずズキズキして痛いという場合は、すぐに病院に行ってお医者さんに診てもらうことを強くおすすめします。

犬に噛まれた!内出血して腫れて痛い場合は何が起きている?

犬に噛まれた後に内出血している、さらに腫れて痛いという場合は、いくつかのことが起きている可能性があります。

以下のポイントを理解しておくことが重要です。

噛まれた後で内出血・腫れて痛い場合に起きていると考えられること
  • 損傷と炎症: 犬の噛みつきは皮膚やその下の組織に損傷を与えることがあります。これにより、体の免疫システムが反応し、炎症が生じることがあります。炎症は損傷した組織の修復を助けますが、腫れ、赤み、痛みを引き起こすこともあります。
  • 内出血: 噛みつきによって血管が損傷すると、血液が周囲の組織に漏れ出し、内出血が発生します。これは腫れや打撲のような色変化を引き起こすことがあります。
  • 感染: 犬の口内には多くの細菌が存在しており、噛まれたことによってこれらの細菌が傷口に侵入すると感染を引き起こすことがあります。感染が起きると、痛み、腫れ、発熱、膿(うみ)が見られることがあります。

噛まれた場合は、直ちに傷口を清潔な水または生理食塩水で洗浄し、清潔なバンドエイドやガーゼで覆うようにしてください。

腫れや痛みがひどい場合は、冷却パックを使用して腫れを抑えることが有効です。

なるべく早く、病院に行って適切な処置をしてもらうようにしましょう。

犬に噛まれた場合に腫れはいつまであることが多い?

犬に噛まれた場合に腫れはいつまであることが多いのでしょうか?

腫れの持続期間は、噛まれた深さや力・傷の位置・個人の健康状態などによって異なります。

一般的には、軽度の噛み傷であれば、数日から1週間程度で腫れは引くことが多いのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。ただ、傷が深かったり、噛まれた後に適切な処置をしていなくて感染が起きていたりすると、腫れが長く続くことがあるんだよ

そのため、犬に噛まれた部分が腫れてしまって、いつまでも治らないという場合は病院でお医者さんに診てもらうようにしてください。

たとえ犬に噛まれた直後に医師に診てもらっている状況だとしても、腫れが引かない場合はもう一度見てもらうことをおすすめします。

犬に噛まれた後で指がしびれるのは何が原因?

犬に噛まれた後で指がしびれる現象は、いくつかの原因によって引き起こされる可能性があります。

この症状は、軽度のものから深刻なものまでさまざまですが、注意が必要です。

主な原因として考えられるのは以下の通りです。

犬に噛まれた後で指がしびれる場合に考えられる原因
  1. 神経損傷
  2. 血流の障害
  3. 感染
  4. 炎症反応

それぞれの原因について詳しく見ていきましょう。

1.神経損傷

犬による噛みつきが深い場合、指やその周辺の神経が直接損傷を受ける可能性があります。

神経が圧迫されたり、切断されたりすると、感覚の喪失やしびれが生じることがあります。

2.血流の障害

強い噛みつきによって血管が損傷を受けると、影響を受けた部位への血流が制限されることがあります。

これにより、指先への酸素や栄養素の供給が不足し、しびれや冷たさを感じることがあります。

3.感染

噛まれた傷から感染が発生し、腫れや炎症がひどくなると、周囲の組織や神経に圧力がかかってしびれを引き起こすことがあります。

感染が進行すると、赤みや熱感・膿の発生など、他の症状も伴います。

4.炎症反応

噛みつきによって引き起こされる炎症は、しびれや感覚の変化をもたらすことがあります。

これは、体が損傷を修復しようとする過程で生じる自然な反応です。

やっぱり、指がしびれるようなら放っておかずに、早めに医療機関を受診してほしいわね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。お医者さんは傷の深さや感染の有無、神経や血管の損傷の可能性を評価して、必要な治療を行ってくれるよ

犬に噛まれた後のしびれは、潜在的に深刻な問題を示している可能性があります。

そのため、犬に噛まれた後で指にしびれが現れた場合は、迅速に医療機関を受診してくださいね。

犬に噛まれた後でキズパワーパッドを貼った!大丈夫なの?

キズパワーパッドは、傷の治療と保護に使用される水分を保持するタイプの絆創膏で、傷口の早期治癒をサポートし痛みを和らげる効果があります。

犬に噛まれた後にキズパワーパッドを使用することは、一般的には傷の治療に有効ですが、いくつかの注意点があります。

犬に噛まれた後でキズパワーパッドを使う場合の注意点
  • 傷口の洗浄:噛まれた直後、傷口はまず十分に洗浄する必要があります。水または生理食塩水で傷口をよく洗い、可能な限り細菌を除去してください。キズパワーパッドを貼る前に傷口が清潔であることを確認してください。
  • 感染のリスク:犬に噛まれると、傷口に細菌が入り感染するリスクがあります。キズパワーパッドは湿潤環境を保つため、感染がある場合には状況を悪化させる可能性があります。噛まれた後は、傷口の感染徴候(赤み、腫れ、熱感、痛み、膿)を注意深く監視することが重要です。
  • 医療専門家の評価:犬に噛まれた場合、特に噛みつきが深い、出血が止まらない、動きが制限される、または感染の兆候がある場合は、医療専門家による評価が必要です。必要に応じて、抗生物質の処方や破傷風の予防接種の更新が行われます。
  • 使用上の指示:キズパワーパッドを使用する場合は、製品の指示に従ってください。湿潤環境を保つことで治癒を促進しますが、使用方法を誤ると感染リスクを高める可能性があります。

キズパワーパッドを犬に噛まれた後に使用することは、傷口が清潔であれば問題ありません。

ただ、感染の兆候がある場合や噛みつきが深刻な場合は、まず医療機関を受診して適切な処置を受けるようにすることが大事なのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。「キズパワーパッドを貼っているから大丈夫!」と過信せずに、必ずお医者さんに診てもらうようにしてほしいね。

犬に噛まれた!病院に行く場合は何科に診てもらえばいい?

では、犬に噛まれた場合に病院に行く場合は、何科に診てもらえば良いのでしょうか?

結論からお伝えしますと、基本的には救急外来を受診するのが良いです。

何らかの理由で救急外来の受診が無理となった場合は、外科か皮膚科を受診することをおすすめします。

もし、犬に咬まれたことで身体組織が大きく欠けてしまったり出血が激しい場合は、すぐに救急車を呼ぶようにしてください。

そうなったら救急車を呼ぶのをためらっている場合じゃないわね

まなか

チワワ先輩

そうだよ。一刻の猶予もないから、すぐに救急車を呼んでね

また、犬に指などを噛まれて骨折しているかもしれないという場合も、救急車を呼ぶことをおすすめします。

高齢の方、糖尿病であったり何か病気を持っているという方の場合は、犬に噛まれたことでより重症化してしまうことも考えられます。

必ず、病院を受診するようにしてくださいね。

犬に噛まれたら病院に何時間以内に行くべき?

犬に噛まれたら病院に何時間以内に行くべきなのでしょう?

可能な限り、速やかに医療機関を受診することが重要です。

理想的には、噛まれた後すぐに、そしてできれば数時間以内に治療を受けるべきです。

一般的には、犬に噛まれたら24時間以内に医療機関を受診することが推奨されます。

速やかに治療を受けることがおすすめの理由は、やっぱり感染予防というのがあるのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。それ以外にも、深く噛み付かれた場合は、重要な神経や血管にダメージを与えている可能性があるよ。そうなると、専門的な治療が必要になることがあるから、早めに病院に行ったほうがいいんだよね

病院に行った場合、医師は傷口を洗浄し、必要に応じて抗生物質を処方してくれます。

適切な治療は、傷口の治癒を促進して、合併症のリスクを低減します。

犬に噛まれたら、遅くとも24時間以内には病院に行くようにしてくださいね。

犬に噛まれた場合は抗生剤が処方される?

犬に噛まれたということで病院を受診すると、たいていの場合は抗生剤を処方されます。

この時どんな抗生剤が処方されるかは医師の判断によりますし、傷口の状態などにもよりますが、犬に噛まれた場合はラクタマーゼ阻害剤とペニシリン剤の合剤が使用されることが多いです。

ラクタマーゼ阻害剤とペニシリン剤の合剤は、嫌気性菌にも効果がある抗生剤なのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。犬に噛まれた人の免疫が低下しているとお医者さんが判断した場合は、マクロライド系抗生剤を併用することもあるよ

たとえ、こうした抗生剤が家にあった場合も自分の判断で服用せずに、必ず病院に行って医師の診断を受けた上で処方された抗生剤を服用するようにしてくださいね。

犬に噛まれた跡がしこりに!痒みを感じる人も?

犬に噛まれた跡がしこりになり、痒みを感じる場合はいくつかの原因が考えられます。

痒みは通常、皮膚の回復過程の一部として起こることがありますが、感染やアレルギー反応など、より深刻な問題の兆候である可能性もあります。

感染

犬の噛みつきによる傷は感染するリスクが高く、感染が痒みの原因となることがあります。

感染した傷は通常、赤み・腫れ・熱を持ち、場合によっては膿を伴うことがあります。

これらの症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

アレルギー反応

噛まれた跡がしこりになり痒みを感じる場合、体が噛みつきによって導入された異物に対してアレルギー反応を示している可能性があります。

また、傷口の治療に使用された材料(バンデージ・軟膏など)に対するアレルギー反応の可能性も考えられます。

皮膚の回復過程

傷が治癒する過程で痒みを感じることは一般的です。

新しい皮膚が形成されるときや、傷口が閉じるときに痒みを伴うことがあります。

これは通常、心配する必要はありませんが、痒みが強い場合や他の症状が伴う場合は、医師の診断が必要です。

以下が対処法です。

  • 冷却パック: 痒みを和らげるために、清潔な布で包んだ冷却パックを使用します。直接氷を肌に当てないでください。
  • 抗ヒスタミン薬: 痒みが強い場合は、抗ヒスタミン薬が効果的な場合があります。しかし、使用前に医師に相談してください。
  • 医療機関を受診: 痒みが持続する場合、感染の兆候が見られる場合、またはしこりが大きくなる場合は、医療機関を受診してください。
犬に噛まれた跡がしこりになっていて、噛まれてから20年以上経った後も痒みを感じているという人もいるみたいね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。そういう人は、噛まれた時に病院を受診していないということも多いんだよね。長年痒みや痛みに苦しまなければいけないのは辛いから、犬に噛まれた場合はなるべく早く病院を受診して、適切な処置を受けてほしいね

犬に噛まれた後にしこりや痒みが生じた場合は、自己判断せず、適切な治療を受けるために医師の助言を求めることが重要です。

犬に噛まれた後で熱が出た!感染症の疑いも?

犬に噛まれた後に熱が出た・発熱が見られる場合、これは感染症の疑いがある重要な兆候です。

犬の口内には様々な細菌が含まれており、噛みつきによってこれらが傷口に侵入すると感染を引き起こす可能性があります。

感染症は、次のような症状を伴うことがあります。

犬に噛まれたことが原因による感染症の症状はこちら
  • 発熱
  • 傷口の周囲の赤みや腫れ
  • 痛みの増加
  • 傷口からの分泌物(膿など)
  • 傷口の周囲が熱を持つ感じ
感染が進行すると、悪寒や全身の倦怠感といった、全身的な症状が現れることもあります。

これらの症状は、医療機関での評価と治療が必要なサインです。

犬に噛まれた後で熱が出たり悪寒がする場合は、絶対にすぐに病院に行くようにしてほしいわね

まなか

チワワ先輩

そうだね。病院での治療が必要な感染症に感染している可能性が高いよ

適切な治療を受けるためにも、症状が現れたらすぐに医療機関を受診してください。

【関連記事】
犬がフィラリアになる確率は?フィラリアにかかった犬の寿命や余命も調査!

犬の歯石除去の死亡率は0.1%以下!歯石取りの費用相場や麻酔or無麻酔で死亡する事故の確率は変わるのか調査!

犬の飛行機での死亡率は0.02%の超低確率!ストレスは大丈夫?熱中症でチワワの死亡事故も…。

犬のノミダニ薬はいつから?予防にかかる料金や期間・おすすめの薬を調査!