あなたの愛犬がモグモグとご飯を食べている姿は、ずっと見ていられるくらい可愛いですよね^^
しかし、ある日の朝いつものようにご飯をあげたのに全然、朝ごはんを食べてくれない・・・
ずっと食べないのかと思いきや、夜は食べてくれる、ただ夜しかご飯を食べない。
飼い主さん
と、愛犬がいつもならバグバクご飯を食べているのに、いきなり朝ごはんを食べなくなると、ちょっと心配ですよね。
- 犬が朝ごはんを食べない理由を知りたい!
- 犬に朝ごはんを食べてもらうには?散歩させたりするといいの?
- 犬の朝ごはんの時間は?何時に出せばいいの?
- 犬が夜しかご飯を食べない!朝ごはんも食べて欲しい!
- もしかして、今までの愛犬への朝ごはんの上げ方が間違っていた?
- 犬が朝どうしても食欲ない!どうしたらいい?
まなか
と、愛犬が朝ごはんを食べないと、心配になってしまいますよね。
実際に私も、愛犬が朝ごはんを食べてくれなくなってしまったことがあり、とても焦りました。
朝ごはんだけでなく、夜のご飯を食べなくなってしまった場合は、ドッグフードを変えてしまうというのも一つの手です。
おすすめは1日9500本も売れることがあるという、ブッチドッグフードです。
ブッチドッグフードは、人工添加物が不使用のドッグフードで、食いつきも抜群に良いと評判なんですよ♪
今なら送料無料かつ50%オフで購入できるので、とてもお得にお試しできます。
『愛犬が朝ごはんを食べてくれないことに悩んでいる・・・』『朝ごはんをパクパク食べて欲しい!』という方は、ぜひブッチをチェックしてみてくださいね。
目次 [非表示]
犬が朝ごはんを食べない・夜しかご飯を食べない6つの理由と解決策!置きエサは絶対NG!
ワンちゃんが朝ごはんを食べない理由ですが、主に6つの理由があります。
こちらが、犬が朝ごはんを食べない・夜しかご飯を食べない理由です。
2.運動量が足りずお腹が空いていない
3.ご飯をいつでも食べることができると思っている
4.おやつの方が食べたいからご飯を食べない
5.食べなければ構ってもらえると思っている
6.同じご飯・ドッグフードに飽きてワガママになっている
そして、ワンちゃんが朝ごはんを食べない原因に対する解決策がこちらです。
1.病気で体調を崩している場合は?
1.体調を崩していると感じだり、愛犬に異変を感じたら病院へ
2.運動量が足りずお腹が空いていない場合は?
2.散歩やお家で運動させてあげましょう
3.ご飯をいつでも食べることができると思っている場合は?
3.置きエサをしている場合は、すぐに片付けてしまうようにしましょう
4.おやつの方が食べたいからご飯を食べない場合は?
4.おやつをあげるのを完全にやめてみましょう。
5.食べなければ構ってもらえると思っている場合は?
5.手であげたりするのをやめて、すぐに食べないのであれば片付けてしまいましょう。
6.同じご飯・ドッグフードに飽きてワガママになっている場合は?
6.しばらくの間はこれまでと同じご飯を出し続けましょう。それでもあまり食べてくれない場合はドッグフードを切り替えましょう。
以上が、犬が朝ごはんを食べない・夜しかご飯を食べない理由と解決策です。
このように、あなたの愛犬の様子をしっかりと見極めて、朝ごはんを美味しく食べてくれるような環境を作ってあげましょう♪
チワワ先輩
まなか
【関連記事】
子犬は4ヶ月から反抗期になって噛む!?ご飯を食べない・トイレ失敗の対処法を調査!
【緊急】犬がご飯を食べないけどおやつは食べる!食べさせ方を知って一発解決も!?
老犬がご飯を食べないのは余命が近いの?水は飲む・飲まない場合の余命が近いか調査!
犬がご飯を食べないけど手であげると食べる!元気があるならわがままの可能性も?
犬が朝ごはんを食べない6つの理由をもっと詳しく!
先ほど説明したワンちゃんが朝ごはんを食べない理由を詳しく説明していきます。
1.病気で体調を崩している
『ワンちゃんが、ある日突然朝ごはんを食べなくなった!』という時には、まずワンちゃんが体調を崩していないかチェックしましょう。
食欲がないときには何らかの疾病を患っている場合があります。
まなか
チワワ先輩
ワンちゃんをチェックして、異変を感じた場合には必ず動物病院へ行ってお医者さんに見てもらってくださいね。
↓↓老犬が食べない場合はこちらの記事もチェック!↓↓
【緊急】犬がフード・ご飯を食べないけどおやつは食べる!知恵袋の反応や元気がない・吐く時の対処法
2.運動量が足りずお腹が空いていない
私たち人間もあまり動かなければお腹が空かないのと一緒で、ワンちゃんも運動量が少ない、足りないとそこまでお腹が空きません。
朝ごはんを食べなくなった日の前日のワンちゃんを思い出してみると『そういえば、あまり運動していなかったな・・・』ということはありませんか?
まなか
チワワ先輩
運動量が足りずお腹が空いていないため朝ごはんを食べないという時には、散歩させてあげるといいです。
もし、雨などで散歩が難しい場合にはお家で運動させてあげることをオススメします。
まなか
チワワ先輩
【関連記事】
犬が夏バテしてご飯を食べない!食事のレシピは?夏バテサインの下痢・血便以外もチェック!
3.置きエサをしているから犬もご飯をいつでも食べることができると思っている
ワンちゃんのご飯を常に置いている状態で、いつでもご飯を食べることができる状況いわゆる『置き餌』をしているのであればすぐに止めましょう。
置き餌をしていると、ワンちゃんが『あ、いつでもご飯を食べることができるんだな』と思ってしまったりします。
そうすることで『別に、今ごはんを食べなくてもいいよな』と思うようになってしまい、飼い主さんが朝ごはんをあげてもすぐに食べなくなってしまうのです。
まなか
置き餌が原因でご飯を食べない場合には、手を付けていなくてもすぐにご飯を下げてしまいましょう。
だいたい、15〜30分経ってもご飯を食べていない場合には片付けてしまってください。
まなか
チワワ先輩
4.おやつの方が食べたいからご飯を食べない
ワンちゃんは、おやつが大好きですよね!
ワンちゃんにとっては、やはりドッグフードよりもおやつの方が美味しいのです。
しかし、だからといってご飯を食べないからおやつをあげてしまうということをすると、おやつばかり食べるようになってしまいます。
まなか
チワワ先輩
やはり、ワンちゃんの健康を考えて作られているドッグフードをしっかりと食べないと、
ワンちゃんに必要な栄養を十分に取ることができません。
そのため、おやつばかり食べさせてしまうと、体調不良や肥満につながる可能性が高くなってしまうのです。
おやつをたくさんあげてしまってドッグフードを食べずにおやつばかり食べているというワンちゃんの場合、一度心を鬼にして、おやつをあげるのを完全にやめてみましょう。
まなか
とはいっても、ワンちゃんは食べることが楽しみです。
健康のためにはおやつよりドッグフードを食べてもらうことが大事ですが、どうせなら美味しいドッグフードを食べて欲しいですよね。
おやつと同じくらい美味しくて、ワンちゃんが喜んで食べるブッチのようなドッグフードを選んであげてくださいね。
5.食べなければ構ってもらえると思っている
ワンちゃんが、なかなかご飯を食べてくれなかったので早く食べて欲しいという思いから
手からワンちゃんにあげて食べさせたという経験は、ありませんか?
こんな経験がある場合、ワンちゃんは『食べなければ構ってもらえる』と思ってしまっていたりします。
まなか
チワワ先輩
もし、あなたのワンちゃんがお皿からご飯を食べないのに、手であげれば食べるという場合には構って欲しくて甘えている可能性が高いです。
そのため、手であげるのをやめてすぐに食べないのであれば片付けてしまいましょう。
まなか
チワワ先輩
6.同じご飯・ドッグフードに飽きてワガママになっている
これまでパクパクとご飯を食べていたのにある日、突然ワンちゃんがご飯を食べなくなってしまう原因の一つに同じご飯・ドッグフードに飽きてしまってワガママで食べなくなるというものがあります。
まなか
では、こんな場合にはどう対処するのかというとそれでも同じフードを出し続けるということが大事です。
『このご飯はあんまり気に入らないの?じゃあ、違うドッグフードに変えようか!』と色々と対応してしまうと、ワンちゃんのワガママが増してしまい、どんどんワガママになってしまいます。
チワワ先輩
まなか
そのため、『ワンちゃんがご飯に飽きてしまって食べなくなっているな』と感じた場合には、しばらくの間はこれまでと同じご飯を出し続けましょう。
チワワ先輩
とはいえ、ワンちゃんが食べるご飯・ドッグフードによってワンちゃんの体は作られていくので、ドッグフードは良いものをあげてくださいね。
例えば、ブッチのようなドッグフードです。
・1日に3000本売れるドッグフードで大人気!
・無添加ドッグフードなので安心安全
・ウェットタイプのドッグフードでカリカリのドッグフードと比べて抜群に食いつきが良い
・今なら初回50%オフでお試しすることができる
ブッチドッグフードは、1日に5000本売れるドッグフードとして有名で、多い日には9500本も売れることもあります。
ブッチはカリカリのドッグフードにトッピングしてあげるだけでも、抜群にご飯の食いつきが良くなるんですよ♪
YouTubeで大人気のグリィちゃんねるのグリィは、ずっと食が細くてあまりご飯を食べなかったのですが、ブッチをトッピングするようになったらしっかりとご飯を食べるようになりました。
まなか
チワワ先輩
また、グリィと同じくYouTubeで人気のシベリアンハスキーのプピプピ文太もブッチを食べています。
プピプピ文太はあまり食に興味がない子だったようで、3日間もご飯を食べないことがあったようです。
まなか
チワワ先輩
プピプピ文太のようにブッチを食べさせるようにしたり、今まで食べさせていたフードにブッチをトッピングするようにしたら、ご飯の食いつきが良くなって朝ごはんも食べるようになったというワンちゃんも多いです。
あなたがワンちゃんのご飯の食いつきに悩んでいるのであれば、ぜひブッチのように美味しいドッグフードを選んであげてくださいね。
◼︎参考◼︎ご飯の食いつきが全然違う!食いつきが抜群に良いブッチを50%オフでお試しする方はこちら♪
犬の朝ごはんの時間は決まった時間にあげるのがベスト!
ワンちゃんに朝ごはんをあげる時間ですが何時に与えなくてはならないといった決まりはありません。
飼い主のあなたの生活リズムやライフスタイルに合わせて、朝ごはんの時間を決めてできるだけ、その時間を守るようにしてください。
チワワ先輩
まなか
毎日正確に同じ時刻に食事を与えることは難しいと思いますが、ある程度の時間帯は決めてあげるとワンちゃんの生活リズムも安定してきますよ^^
それに加えて、今ワンちゃんにあげているドッグフードをより良いものにしてあげることはすぐにできますよね。
まなか
チワワ先輩
朝ごはんの時間は決まっているけれど何のドッグフードを選べばいいか分からない!
『朝ごはんの時間は決まっているけれどワンちゃんに、どのドッグフードをあげたらいいのか種類がありすぎて分からない!』と、ドッグフード選びでお悩みの場合はワンちゃんが毎日食べても安全なもの・それでいて食いつきが良いドッグフードをあげましょう。
例えば、先ほども紹介した添加物や香料が使用されていないブッチドッグフードがおすすめですよ♪
ブッチは、今ならトライアルセットを送料無料かつ初回50%オフで購入することができるキャンペーン中です。
ブラックレーベル・ホワイトレーベル・ブルーレーベルの3本をお得にお試しすることができるので、愛犬が一番食いつきが良い種類のレーベルを知ることもできます。
まなか
チワワ先輩
『愛犬が朝ごはんを食べてくれない!』とお悩みの方は、ぜひブッチのような美味しいドッグフードを今までのご飯にトッピングしてあげてくださいね♪
◼︎参考◼︎ブッチ3本を50%オフでお得にお試しする方はこちら♪
【まとめ】犬が朝ご飯を食べない理由を覚えて適切な行動を!手であげると食べる場合は手からあげるのを控えて
1.病気で体調を崩している
2.運動量が足りずお腹が空いていない
3.ご飯をいつでも食べることができると思っている
4.同じご飯・ドッグフードに飽きてワガママになっている
5.おやつの方が食べたいからご飯を食べない
6.食べなければ構ってもらえると思っている
ワンちゃんが朝ごはんを食べない場合、病気か、運動不足か、ワガママ、甘えが考えられます。
適切な行動をとってワンちゃんに朝ごはんを食べさせてあげてくださいね!
朝ごはんを食べてくれないけれどおやつは喜んで食べる、となるといっぱいおやつをあげたくもなりますが、やはりおやつはカロリーが高いです。
まなか
私がオススメしているドッグフードは、ブッチです。
ブッチは1日に3000本も売れているドッグフードで、多い日には1日に5000本以上売れることもある大人気のフードです。
YouTubeでもブッチを大喜びしながら食べているワンちゃんが多いのですが、無添加フードのブッチはとても美味しいのでワンちゃんがペロッと食べ切ってしまいます。
ブッチドッグフードには、
飼い主さん
飼い主さん
という口コミがたくさんあります。
ブッチは美味しいドッグフードなので、ブッチを今までのカリカリのドッグフードにトッピングしてあげるだけで、食いつきが良くなって朝ごはんも食べるようになるワンちゃんが多いです。
まなか
チワワ先輩
ブッチは、今なら送料無料かつ初回50%オフで購入することができます。
ブッチの全種類を試すことができますし、50%オフでお試しすることができるのでとてもお得なんですよ♪
ぜひ、朝ごはんを食べないワンちゃんには、ブッチのような美味しいドッグフードを食べさせてあげてくださいね。
◼︎参考◼︎愛犬が朝ごはんをしっかり食べるようになったという口コミあり!食いつき抜群のブッチをお得に試す方はこちら♪