犬が死んだら保健所に行って手続きをするの?することをチェック!

愛犬とのお別れは、本当に悲しいことですよね。

ただ、生きとし生けるものは必ず亡くなってしまうものです。

飼い主の役目として、愛犬の亡骸を葬るまで責任を持たなければいけません。

飼い主さん

愛犬が死んだらすることってなんなのかしら?保健所に行けばいいのかな?

僕の愛犬はは血統書付きだから、亡くなった時には手続きしなければいけないよね。どうすればいいのかな?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
・犬が死んだらすることは何?
・愛犬が死んだら保健所に行って手続きするの?
・血統書付きの犬が死んだら、どこに手続きすればいい?

まなか

愛犬が死んだらすることは何があるの?保健所に行って何の手続きをすればいいのか教えて!

というあなたのために説明していきますね。

犬が死んだらすることは何?

愛犬が死んだらすることは、以下の3つです。

愛犬が死んだらすることはこちら!手続きが多い?
1.遺体が腐敗しないように冷やす
2.埋葬or火葬のどちらにするか決める
3.自治体かペット霊園・ペット葬儀社で火葬する
4.保健所・役所へ届け出を出す

詳しく説明していきますね!

1.遺体が腐敗しないように冷やす

愛犬が死んでしまうと、色々な気力が奪われてしまってペットロスになってしまうかもしれません。

ただ、愛犬の亡骸を葬るまでなんとか気力を振り絞って進めていきましょう。

どう愛犬を弔ってあげるのか色々悩むところですが、その前にまず愛犬を冷やしてあげることが台紙です。

チワワ先輩

ワンちゃんも死んで2、3時間経つと死後硬直が始まっていくんだよね
腐敗も進んでいくから、ドライアイスで冷やしてあげるといいわよ

まなか

また、愛犬が亡くなったのが夏の場合は、部屋自体をかなり冷やしてあげると腐敗が進みにくいです。

ドライアイスだけで足りない場合は、エアコンで部屋自体を冷やしてあげてくださいね。

チワワ先輩

ドライアイスでワンちゃんを冷やす時には、直接ドライアイスがワンちゃんの皮膚に当たらないようにタオルで丸めて当ててあげるといいよ
ワンちゃんのお腹・背中・頭を冷やしてあげてね

まなか

2.埋葬or火葬

そして、冷やしている間に考えたいのが、埋葬するか火葬するかということです。

埋葬・土葬する場合は、所有する土地や管理する土地を持っている場合が可能です。

ただ、他人の土地だったり公園といった公共の土地にペットの亡骸を土葬することはできません。

チワワ先輩

もし他人の土地や公共の土地に土葬してしまうと、廃棄物処理法で罰せられちゃうから注意してね

さらに、土葬する場合には注意することがあります。

それがこちらの3つです。

ペットを土葬する時の注意点がこちら!
1. 池や井戸などの水のそばを避ける
2. 1m以上の深さに埋葬する
3. 何にも包まずにそのまま埋葬する

池や井戸の水のそばに埋葬してしまうと、水源を汚染してしまう可能性が高いです。

また、1m以上の深さに埋葬しないと、悪臭が出たり他の動物に掘り返されてしまうこともあります。

亡くなった愛犬を土葬する時には、何にも包まずにそのまま埋葬するということを覚えておいてね

まなか

チワワ先輩

すべての生き物は、死んだら土に返っていくからね

3.自治体かペット霊園・ペット葬儀社の業者にお願いして火葬する

こちらは、土葬・埋葬ではなく火葬を選んだ方だけ読んでください。

愛犬の亡骸を火葬する場合は、自治体へお願いをするか、ペット霊園やペット葬儀社へお願いする方法があります。

方法もサービスもそれぞれ違っていて、住んでいる場所によって値段もまちまちなので色々と調べて見てください。

ペット霊園やペット葬儀社だと、ちょっとしたお葬式みたいなことをやってくれたりするわよ。写真を用意してください、と言われたりもするわね

まなか

チワワ先輩

体を清める儀式もあったりするよね。ワンちゃんの体を清めるために、家族全員で体を拭いてあげたり。そういう儀式でワンちゃんとのお別れを実感するんだね

一般的に、ペット霊園やペット葬儀会社は火葬、お骨の安置、お墓へ葬るまでの一連のサービスをしてくれます。

送迎があるのか、自分たちで持ち込むのかなどもチェックしておいてくださいね。

大型犬のワンちゃんの場合、車に乗せてあげるのも一苦労だったりするという話を聞いたことがあるわ。そういう場合は送迎ありの霊園や葬儀会社を選ぶといいわね

まなか

また、葬儀を行うのかどうかも選べるところが多いです。

僧侶がお経をあげてお焼香をする本葬儀、お焼香だけでお別れ、葬儀なしで火葬、立ち合い火葬と色々な方法があるのです。

チワワ先輩

他のペットと一緒に火葬する合同火葬とかもあるみたいだよ
飼い主さんが一番納得する形で火葬してあげたいわね

まなか

自治体で火葬してもらう場合は、大きく分けて以下の3つの方法があるようです。

自治体でペットを火葬してもらう場合!
1.ゴミ焼却炉で動物をまとめて焼却
2.動物専用炉で動物を集団で焼却
3.動物専用炉で個別に焼却

値段や自分の気持ちと相談しつつ、決めてくださいね。

4.保健所・役所へ届け出を出す

愛犬を飼い始めた時に、役所にて手続きをしたと思います。

それと同様に犬が死んだら、また役所で届出を出すという手続きが必要です。

愛犬が死んだら、飼い犬登録抹消届を出さなければいけないのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。これはワンちゃんが死んだ日から30日以内に、飼い主さんが犬を登録した市町村役場や保健所へ提出しなければいけないんだよ

そして、飼い犬登録抹消届とともに提出する必要があるのが、

犬を登録したときにもらった鑑札

狂犬病予防接種票

の2つです。

もし、鑑札を紛失してしまったり見当たらない場合は、鑑札紛失届を添付すれば問題ないから安心してね

まなか

チワワ先輩

忙しくて市町村役場だったり保健所へ行くことができない人も、郵送を受け付けていたり電子申請ができるところもあるみたいだから電話で問い合わせてみてね

愛犬が亡くなったのに飼い犬登録抹消届を出していないと、愛犬に予防接種の案内状がいつまでも届いたり、ずっと放置しておくと罰金刑に課されることもあります。

そうならないためにも、必ず飼い犬登録抹消届を提出してくださいね!

引越しをしたから犬を飼い始めた時に登録した役所と違う!こんな場合はどうする?

『愛犬を飼い始めた時はA市に住んでいたけれど、引っ越してB市に住んで愛犬がB市で亡くなった』

こんな方もいるかと思います。

そういう場合は、転居先(引越し先)の市町村役場や保健所へ飼い犬登録抹消届を提出してください。

事情を話すと、役所の人も必要な書類を持ってきてくれるわよ

まなか

記入する項目として必要なもので忘れがちなのは

登録した年度

登録番号

の2つです。

愛犬が亡くなった日も必要なので忘れないようにしてくださいね。

血統書付きの犬が死んだらどうするの?

そして、愛犬が血統書付きの犬だったという方もいらっしゃるかと思います。

その場合も、登録団体への連絡が必要になります。

チワワ先輩

一般的に、愛犬が亡くなったら血統書を返すから、血統書の裏面に愛犬が死んだ人飼い主さんの名前を記入して郵送してね
血統書を手元に残しておきたい場合も、登録団体に連絡してね。『愛犬が亡くなったのですが、血統書を手元に残しておきたいです』と伝えれば血統書を返納してもらえるから安心してね

まなか

犬が死んだら保健所・役所の手続きを忘れないようにしよう!

もう1度いいますが、愛犬が死んだら保健所・役所の手続きを忘れないようにしましょう。

埋葬・火葬の手続きが済むと、することのほとんどが終わったため、どうしても気が抜けてしまって愛犬を失った悲しみがどっと押し寄せてきて動く気がしなくなってしまいます。

ただ、必ず必要なことなので飼い犬登録抹消届は提出してくださいね。

あなたが望む形で、愛犬とお別れできることを願っているわ

まなか

チワワ先輩

ワンちゃんの最期を、しっかりと見届けてあげてね

【まとめ】犬が死んだらすることをチェック!保健所や役所での手続きを忘れないで!

犬が死んだらすることはこちら!

愛犬が亡くなってしまうとペットロスになると思いますが、その中でも以下のことをしなければなりません。

犬が死んだらすることをチェック!
1.遺体が腐敗しないように冷やす
2.埋葬or火葬のどちらにするか決める
3.火葬の場合、自治体かペット霊園・ペット葬儀社で火葬する
4.保健所・役所へ届け出を出す

その他にも血統書付きの犬であれば、登録団体への連絡が必要になります。

愛犬とのお別れは悲しいものだけれど、火葬や役所への手続きは飼い主さんしかできないことよね。しっかりとやってあげてね

まなか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です