『リブドッグ』というドッグフードが話題になっています。
『リブドッグ』とは一体どんなドッグフードなのでしょう?
飼い主さん
飼い主さん
- リブドッグの口コミは?評判や評価も知りたい!
- リブドッグの注文をお得にできるところはどこ?
- リブドッグの原材料に疑問点!あまり良くない〇〇を使用!?
- リブドッグの成分表を見ると愛犬家の方にオススメできないと判明!?
- リブドッグの解約方法は?
- リブドッグはお得にお試しできる?
まなか
というあなたのために説明していきますね。
目次 [非表示]
リブドッグに含まれている『パディナ』って何!?評判や評価はなし?
リブドッグは『一日でも長く愛犬と暮らすために』というモットーで作られた純国産かつヒューマングレードのドッグフードです。
リブドッグがよく宣伝しているように、眞鍋昇名誉教授が、長年にわたってパリ第6大学と研究した栄養素材である海藻『パディナ』が配合された日本初のドッグフードなんだとか。
まなか
チワワ先輩
こちらはパディナを使用した、骨のためのサプリメントです。
まなか
チワワ先輩
パディナは骨粗しょう症の予防のために取るといいと言われているもののようです。
しかし、パディナを使用した方の口コミや評判・評価などはなかったので、いまいちパディナの良さがわからないですね。。
まなか
チワワ先輩
リブドッグの口コミがこちら!評判や評価もチェック!
リブドッグの口コミや評判・評価について調べてみました。
こちらが、リブドッグの口コミです。
飼い主さん
飼い主さん
飼い主さん
飼い主さん
とのことです。
リブドッグはまだ発売されたばかりということもあってか、現時点では良い評判が多く評価をしている方が多いようでした。
リブドッグの成分表に不安!?タンパク質が低すぎ!
先ほどの口コミで、『食いつきは良かったけれどリブドッグの成分表を見てびっくりした』という飼い主さんからの口コミがありましたよね。
まなか
チワワ先輩
こちらが、リブドッグの成分表です。
栄養成分 | パーセント |
粗タンパク質 | 21% |
粗脂肪 | 11% |
粗繊維 | 1.5% |
粗灰分 | 7% |
水分 | 10% |
炭水化物 | 49.5% |
炭水化物は100%-(タンパク質+脂肪+繊維+灰分+水分)で計算しています。
まなか
チワワ先輩
確かに、リブドッグだけでは愛犬に必要なタンパク質がしっかり取れているのか不安になってしまいますね。。
リブドッグの原材料には塩化ナトリウムが使われていた!?
次に、リブドッグの原材料についてもチェックしてみましょう。
こちらがリブドッグの原材料です。
まなか
チワワ先輩
一般的に、ドッグフードに入っている食塩はワンちゃんの食いつきを良くするために使われています。
低品質のドッグフードに食塩が入っていることがほとんどなので、食塩が入っているだけでそのドッグフードを避ける愛犬家の方もいます。
まなか
リブドッグの原材料の食塩って今も入っているの?
・・・しかし、リブドッグの原材料を再び確認したところ、塩化ナトリウムの表記が削除されていました。
まなか
チワワ先輩
たまに、他のドッグフードメーカーさんでそれまで塩化ナトリウムの表記がなかったのに、しれっと追加してしまうこともあったりするので原材料は普段からチェックすることが大事です。
リブドッグは鶏肉がベースだから鶏肉が大好きなワンちゃんにオススメ!
リブドッグは鶏肉がメインに使われています。
そのため、『鶏肉が大好き!』というワンちゃんはリブドッグを食べさせると喜ぶかもしれません。
まなか
チワワ先輩
リブドッグを試してみたいという方は、この機会を逃さないでくださいね♪
愛犬にはリブドッグよりもタンパク質が多いドッグフードを食べさせよう!
口コミにもあったように、リブドッグはタンパク質が少ないので栄養バランスが悪く、肉食のワンちゃんが必要なタンパク質を十分に取れない可能性が高いです。
東大が開発したリブドッグですが、そうしたところで愛犬家の方に疑問を持たれてしまうのは残念ですね。。
飼い主さん
そんな方は、馬肉自然づくりのようなドッグフードを食べさせてあげるといいですよ。

・もちろん国産でヒューマングレード100%!
・タンパク質が27%と理想値!栄養バランス抜群!
・食塩を使わず、原材料だけで塩分を補っている
・【今だけ特典】初回500円かつ送料無料でお試し可能!
・いつでも変更&休止が可能
馬肉自然づくりは、健康いぬ生活が製造販売している人間用の新鮮な馬刺しを使用したドッグフードです。
馬肉自然づくりは無添加かつヒューマングレード100%の国産ドッグフードなので、安心してワンちゃんに食べさせることができます。
まなか
チワワ先輩
こちらが馬肉自然づくりとリブドッグの成分表の比較です。
栄養成分 | 馬肉自然づくり | リブドッグ |
粗タンパク質 | 27% | 21% |
粗脂肪 | 11.1% | 11% |
粗繊維 | 5.2% | 1.5% |
粗灰分 | 2.2% | 7% |
水分 | 7.0% | 10.0% |
炭水化物 | 47.5% | 49.5% |
チワワ先輩
まなか
ここで、馬肉自然づくりの原材料をチェックしてみましょう。
まなか
チワワ先輩
馬肉自然づくりは栄養バランスをしっかり考えられて作られているので、このドッグフードだけでワンちゃんに必要な栄養をしっかり取ることができます。
それだけじゃなく、馬肉自然づくりは和風だしの匂いがして食いつきもバツグンなんですよ♪
↑
この動画は、愛犬のチワワに初めて馬肉自然づくりを食べさせた時のものですが、とっても食いつきが良かったです。
チワワ先輩
馬肉自然づくりは今なら初回500円の送料無料でお試しでき、いつでも変更・休止が可能です。
『ワンちゃんに必要なタンパク質や栄養が取れるドッグフードを食べさせてあげたい!』『原材料に不安なところが一つもないドッグフードを選びたい!』という方は、馬肉自然づくりを初回500円でチェックしてみてくださいね。
◼︎参考◼︎ずっと愛犬に元気でいてもらうために!タンパク質が理想値で栄養バランス抜群の馬肉ドッグフードを今だけ500円で試したい人だけこちらへ♪
【まとめ】リブドッグはタンパク質が少なすぎ!低品質のドッグフードに使われる塩化ナトリウム使用で不安も
リブドッグについて調べたところ、以下のことがわかりました。
2.海藻『パディナ』が使用された日本初のドッグフード
3.パディナの評価や評判はなし
4.東大が開発に関わっている
5.タンパク質が少なすぎ、原材料に塩化ナトリウムを使用
6.食いつきがいいという口コミあり
リブドッグは国産でヒューマングレードのドッグフードですが、タンパク質が少ないフードだと分かりました。
それだけでなく、原材料に塩化ナトリウムを使用していました。
塩化ナトリウムは低品質のドッグフードに使われていることが多いため、不安に思う愛犬家の方が多くいます。
まなか
そんな飼い主さんに、私がオススメしているのは馬肉自然づくりです。

馬肉自然づくりは、これだけでワンちゃんに必要な栄養がしっかり取れるように考えられて作られたドッグフードです。
馬肉自然づくりは馬肉がメインに使われていますが、馬肉は高タンパクで低カロリーなのでワンちゃんがたくさん食べても大丈夫なのです。
まなか
チワワ先輩
馬肉自然づくりには、
飼い主さん
飼い主さん
という口コミや評判・評価がたくさんあります。
まなか
今ならキャンペーン中なので初回500円かつ送料無料でお試しできます。いつでも変更・お休みができるので安心です。
馬肉自然づくりは、リブドッグと比べて高タンパクで原材料も安心できる栄養バランスの良いドッグフードです。
『愛犬に美味しくて栄養バランスのとれたご飯を食べさせて長生きしてもらいたい!』『ワンちゃんに必要なタンパク質がしっかり取れるドッグフードを食べさせたい!』という方は、ぜひ馬肉自然づくりを試してみてくださいね^^
◼︎参考◼︎愛犬家だけが知っている!栄養バランス抜群!高タンパクで低カロリーの馬肉自然づくりを500円でお試しする方はこちら♪