犬を外飼いしてる・外犬の暑さ対策グッズは?屋外で飼ってるなら要注意!散歩はどうする?

ワンちゃんも夏になると、暑さで夏バテしてしまって大変ですよね。

屋外・外で飼ってる犬の暑さ対策はどうすればいいのでしょう?

外飼いしてる場合の暑さ対策グッズなどはあるのでしょうか?

飼い主さん

外で飼ってる犬の暑さ対策はどうすればいいのかしら?心配して夏の間だけ室内に移したら体調を崩したワンちゃんもいるっていうし・・・
屋外で飼ってる犬は熱中症になりやすいのかしら?ワンちゃんには健康でいて欲しいんだけれど、夏はどうしたらいいのかな?

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬を外飼いしている場合の暑さ対策グッズを知りたい!
  • 外で飼ってる犬の暑さ対策は?
  • 屋外で飼ってる犬の暑さ対策を知りたい!
  • 愛犬の夏バテを防ぐにはどうしたらいい?
  • 真夏の散歩はどうする?
  • 愛犬が暑い日にハァハァと荒い息をしているならこのベストがおすすめ?

まなか

外で飼ってる犬の暑さ対策を知りたい!

と、愛犬を外で飼ってる場合には暑い日が続くと心配ですよね。

外で飼っている場合は、日陰を作ったりペットシートヒエールという電気なしで涼しくなる暑さ対策グッズを使うという人もいるようです。

また、愛犬が夏バテしないように、夏の間だけでも栄養価の高いドッグフードを食べさせるのもおすすめです。

私がおすすめしているのは、うまかドッグフードというフードです。

うまかドッグフードは新鮮な鶏肉をたっぷり使用していて栄養バランスが良いので、夏バテしてしまっているワンちゃんにおすすめですよ♪

今なら、うまかドッグフードは100円(税込)の送料無料でお試しすることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

\うまかドッグフードを100円でお試し!/

犬を外飼いしてる・外犬の暑さ対策グッズはペットシートヒエールがおすすめ!電気なしで涼しくなる?

犬の暑さ対策グッズですが、最近では屋外で飼ってるワンちゃんのために犬小屋にクーラーを設置する飼い主さんも増えています。

ただ、クーラーは台風などで停電になってしまうと使えなくなってしまいますよね。

実際に、2018年7月に起きた西日本集中豪雨では停電が起きてしまいました。

もし、愛犬のお留守番中に停電になってしまって、外飼いでただでさえ暑いのにクーラーも切れてしまったら・・・そう思うと怖いわよね

まなか

チワワ先輩

そうだよね

犬を外飼いしている場合の暑さ対策グッズですが、ペットシートヒエールのような暑さ対策グッズを使うといいですよ。

ペットシートヒエールは気化熱を利用した商品です。

夏の暑い日に打ち水をするとちょっと涼しくなりますよね。あれは気化熱を利用しているのです。

そのため、気化熱を利用したペットシートヒエールも電気を使わなくてもひんやりと涼しくなるんですよ。

ペットシートヒエールは外で飼ってるワンちゃんの寝床として使っている人もいるのね

まなか

チワワ先輩

ワンちゃん用の保冷マットとかは屋外では使わないでという注意書きが書かれていることが多いもんね。ペットシートヒエールなら屋外でも使えるから安心だね

最近は夜もすごく暑いので『ワンちゃんが寝ている時に熱中症にならないか心配!』という方は、ペットシートヒエールのような暑さ対策グッズを使ってみてくださいね。

また、ニトリのNクールのような暑さ対策グッズもおすすめです。

Nクール!とっても人気よね♪

まなか

チワワ先輩

冷んやりしてるから、ワンちゃんも喜ぶんだよね♪僕も暑い夏はNクールの上だったらしっかり寝られるよ

ぜひNクールもチェックしてみてくださいね

ニトリのペットベッドnクールが大人気!口コミや評判も上々?洗濯できるかも調査!

外で飼ってる犬の暑さ対策は?

外で犬を飼っていると、ワンちゃんが熱中症にならないか心配ですよね。

屋外で飼ってる犬の暑さ対策で主なものはこちらになります。

外で飼ってる犬の暑さ対策はこちら!
1.直射日光が当たらないように日陰を作る
2.たらいに水を入れて犬のそばに置いておく
3.氷を舐めさせる
4.日中は玄関に入れる

詳しく説明していきますね!

1.直射日光が当たらないように日陰を作る

まずワンちゃんの暑さ対策のために一番してあげたいことは、直射日光を避けてあげることです。

真夏の暑い日に直射日光を受け続けてしまうと、熱中症になる可能性が高くなります

犬小屋がなくてワンちゃんが日陰に隠れることができない場合や、犬小屋がある場合もよしずやひさしを立ててあげることをおすすめします

今は、よしずやすだれよりも遮光ネットの方がおすすめという話もあったわよ

まなか

チワワ先輩

すだれはボロボロになりやすいけれど、遮光ネットは丈夫だからいいよね♪
【犬の夏の暑さ対策】エアコンなしは無理?エアコン以外の方法・ペットボトルや服で涼しくする方法をチェック!

2.たらいやプールに水を入れて犬のそばに置いておく

たらいやプールなどのワンちゃんが入れるサイズのものに水を入れて、犬のそばに置いておくのもおすすめです。

そうすると、ワンちゃんが暑い時に自分で水を浴びるようになります。

ワンちゃんの足首には太い血管があるんだけれど、そこが冷やされるようになるのね!

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪ 冷やされた血液が全身をめぐって、体温を下げてくれるんだね

ただ、たらいやプールを用意する場合は以下の点に注意してください。

愛犬のためにたらいやプールを用意する場合はココに注意!
1.水かさに注意
2.水浴びした愛犬が直射日光を浴びないようにする
3.たらいやプールを屋外の暑い場所に放置しない

まず水かさですが、あまりにも水かさがあると溺れてしまうこともあります。

ワンちゃんがたらいやプールに入った時に、足首辺りの水かさになるようにしましょう。

そして、水浴びした愛犬が直射日光を浴びてしまうと、水がレンズと同じ働きをすることでヤケドを負ってしまうこともあります。

やっぱり、直射日光を下げて上げることが大事ね

まなか

さらに、たらいやプールを屋外の暑い場所・暑い日に長時間放置してしまうと器自体が熱を持ってしまったり、水がお湯のようになってしまうこともあります。

チワワ先輩

直射日光を避けて上げることと、水の冷たさを保つためにこまめに水を変えてあげることが大事なんだね
犬の熱中症はどこを冷やすといい?対策と予防は?正しく回復する手段を学んでおこう!

3.氷を舐めさせる

また、ワンちゃんは舌で体温調整をするので、氷を舐めさせてあげることも暑さ対策になります。

室外で芝犬を飼ってる知人は、牛乳パックで大きい氷を作って毎日あげていました。

ただ、お腹を冷やしすぎちゃうと良くないから、注意してあげてね

まなか

チワワ先輩

初めて氷をワンちゃんにあげる場合は1つあげて、ワンちゃんに異常がないか見てあげてね!

ワンちゃんに氷をあげて、パンティング(ハァハァと荒い息)をしなくなったのであればそれ以上氷を与える必要はありませんが、外飼いのワンちゃんの場合は

4.日中は玄関に入れる

また、日中の暑い時間帯だけ玄関に入れてあげるのもおすすめです。

私のご近所さんにも屋外で柴犬を飼っている人がいるんだけれど、真夏の暑い日には玄関にわんちゃんを入れていたわ。涼しいらしくてスヤスヤ寝ていたわよ

まなか

そのお家の構造的に玄関が一番涼しいらしくて、『愛犬が一番快適な場所にいる』と笑っていました。

特に、何らかの理由で外で飼ってる犬のために直射日光を遮ってあげることができない場合は、玄関にでも入れてあげることをおすすめします。

犬の暑さ対策で散歩の時に着用するといいのがこのベスト!

そして、夏の暑い日にワンちゃんに着用させるといいのがひんやりさせてくれるお散歩ベストです。

このベストは愛犬の体を冷やしてくれるのです

使い方は簡単で、ベストを水につけて生地に水分をしっかりと浸透させ、水をよく絞ってワンちゃんに着せるだけです。

もちろん散歩以外の時にも着用させることができるので、真夏の日にワンちゃんがハァハァと荒い息をしていたら着せてあげてください。

ベストのサイズはS・M・Lの3種類があるのね!

まなか

チワワ先輩

そうだね! ただワンちゃんによっては『小型犬の物を買ったらちょっときつかった』という口コミもあったから、で購入する場合はワンちゃんのサイズを測ってから購入するといいよ♪

夏バテ防止のために暑い時期だけでも栄養豊富なドッグフードを食べさせよう!

夏の暑い時期は、ワンちゃんも夏バテしてしまって食欲がなくなってしまいます。

しかし、食欲がなくなって食べる量が減ると余計に元気がなくなってしまいます。

そうならないためにも、夏バテ防止のため美味しくて栄養豊富なドッグフードを食べさせることをオススメします。

飼い主さん

でも、どのドッグフードが栄養豊富で美味しくて食いつきがいいのかしら?

『どのドッグフードにすればいいか迷ってしまう!』という方は、うまかドッグフードのようなドッグフードを食べさせてあげるといいですよ。

うまかドッグフードはこんなご飯!
・新鮮な鶏肉を使用した安心安全な無添加ドッグフード
・もちろん国産でヒューマングレード100%!
・鶏肉は消化のしやすさも抜群でワンちゃんが元気になる!
・【今だけ特典】初回100円の送料無料でお試し購入可能
・いつでも変更&休止が可能

うまかドッグフードは、水たき料亭「博多華味鳥」を運営するトリ全グループが開発した無添加かつヒューマングレード100%のドッグフードです。

もちろん、国産ドッグフードで栄養バランスも抜群なので安心してワンちゃんに食べさせることができます。

うまかドッグフードは、水分量の多い新鮮な鶏肉を使っているのよね!

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪鶏肉はワンちゃんも大好きな子が本当に多くて、消化吸収が抜群にいいんだよ!夏バテしているワンちゃんの胃腸に負担をかけちゃうこともないんだよね♪

ここで、うまかドッグフードの原材料をチェックしてみましょう。

うまかドッグフードの原材料はこちら!
鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
うまかドッグフードはシンプルな原材料ね!防腐剤や添加物が使われていないのも安心できるわ♪

まなか

チワワ先輩

そうだよね!大切なワンちゃんには添加物一杯のご飯なんて食べさせたくないもんね♪

それだけじゃなく、うまかドッグフードは和風だしの匂いがして食いつきもバツグンなんですよ♪

実際に、我が家のチワワもうまかドッグフードを食べさせていますが、本当に食いつきがいいです。

ウチの子は2023年の1月で16歳になったの。もうすっかり老犬と呼ばれるような年なんだけれど、やっぱり夏は食欲が落ちて元気がなくなっちゃうの。でも、夏にはうまかドッグフードを食べさせるようになってからは食欲も落ちずに夏でも元気なのよ♪

まなか

チワワ先輩

鶏肉はワンちゃんにとっても美味しく感じるから、パクパク食べちゃうんだね♪

うまかドッグフードは今なら初回100円の送料無料でお試しでき、いつでも変更・休止が可能です。

『夏バテ防止のために美味しくて栄養豊富で食いつきがいいドッグフードを食べさせたい!』という方は、うまかドッグフードの口コミをチェックしてみてくださいね♪

◼︎参考◼︎愛犬の夏バテを防止したい方に!食いつき抜群で栄養豊富なうまかドッグフードの口コミはこちら♪

【まとめ】外で飼ってる犬の暑さ対策をしよう!グッズも活用しよう

屋外・外で飼ってる犬の暑さ対策はこちら!

外で飼ってる犬の暑さ対策はこちらです。

屋外で飼ってる犬のための暑さ対策はこちら!
1.直射日光が当たらないように日陰を作る
2.たらいに水を入れて犬のそばに置いておく
3.氷を舐めさせる
4.日中は玄関に入れる
5.ペットシートヒエール(暑さ対策グッズ)を活用
6.ひんやりお散歩ベストを着せる

屋外・外で飼ってる犬のために、一番やって欲しいのは直射日光が当たらないように日陰を作ってあげることです。

ひさしや遮光ネットを活用して日陰を作ってあげてくださいね!

暑さ対策グッズを活用するのもいいわね!

まなか

チワワ先輩

そうだね♪

そして、夏の間だけでも夏バテ防止のために栄養価が高くて消化吸収の良いドッグフードを食べさせてあげることも効果的です。

飼い主さん

どのドッグフードが消化吸収がよくて栄養価が高いのかしら?

『どのドッグフードを食べさせてあげればいいのかわからない!』という飼い主さんに、私がオススメしているのはうまかドッグフードです。

うまかドッグフードは、厳選した日本国内の食材で一粒一粒丁寧に作られた国産のドッグフードです。

水たき料亭「博多華味鳥」を運営するトリ全グループが開発したフードで、高タンパクで低カロリーな新鮮な鶏肉をふんだんに使っています。

鶏肉は消化吸収しやすいから、夏バテして胃腸が弱っているワンちゃんの体に負担もかからなくてとってもいいのよ♪

まなか

チワワ先輩

ワンちゃんも鶏肉が大好きだから、パクパク食べてくれるんだよね♪

うまかドッグフードには、

ウチの子は、老犬と呼ばれる歳になって夏の暑い日に元気がなくなってしまうようになりました。食べる量も減ってしまったので、『少量でも栄養を十分に摂れるものを!』と思ってうまかドッグフードにご飯を変えたら夏バテが治って元気になってくれました♪

飼い主さん

飼い主さん

それまで食べさせていたドッグフードが添加物だらけでビックリ!『こんなの食べさせていたら病気になってしまう!』と思ってうまかドッグフードに変えました。美味しそうに食べてくれるので本当に良い食材を使っているんだろうなと思います♪

という口コミ評判・評価がたくさんあります。

私はチワワを2匹飼っているんだけれど、やっぱり歳をとるにつれて夏バテしやすくなって夏の間はあまりご飯を食べなくなったの。でも、うまかドッグフードを食べさせたら夏の間も元気になってくれたのよ♪

まなか

今なら特典として初回100円の送料無料でお試しでき、いつでも変更・お休みができます。●回買わなければいけないという解約の縛りもないので、いつでも変更・休止が可能です。

うまかドッグフードは、食べたワンちゃんがとにかく元気になってくれるドッグフードです。

『愛犬の暑さ対策として栄養価の高いドッグフードを食べさせたい!』という方は、ぜひうまかドッグフードを初回100円でお試してみてくださいね^^

◼︎参考◼︎愛犬家だけが知っている!夏バテを防止する消化吸収抜群で栄養価の高いうまかドッグフードはこちら♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です