犬にキウイはダメは嘘で食べていいの?腎臓に悪いか種やアレルギーについても調査!

ワンちゃんがガツガツと食べているのを見るのは、本当に可愛らしいですし嬉しくなりますよね♪

果物が好きな犬も多いですが、犬はキウイを食べていいのでしょうか?

飼い主さん

犬にキウイはダメと聞いたことがあるけれど、あれは嘘なのかしら?犬はキウイを食べていいの?
腎臓が悪い犬はキウイを食べない方がいいのかな?種を食べていいのか、アレルギーがあるのかも気になるわね

飼い主さん

この記事はこんな人にオススメ!
  • 犬にキウイはダメは嘘で食べてもいい?食べられるか知りたい!
  • 犬にキウイを食べさせる場合は腎臓が悪くない場合のみ?
  • 犬にキウイの種を食べていい?
  • 犬がキウイを食べて吐く場合はアレルギーの可能性も?
  • 犬に食べさせて良いキウイの量は?
  • ゴールデンキウイを犬に食べさせていいの?
  • 犬がキウイの皮を食べた!食べても大丈夫?
  • 子犬はキウイをいつから食べていい?

まなか

犬にキウイはダメというのは嘘で食べていいの?腎臓に悪いか、種やアレルギーについても教えて!

というあなたのために説明していきますね。

犬にキウイはダメは嘘?本当は食べていいの?

犬はキウイを食べていいのか、それともダメなのか、気になる飼い主さんもいるかと思います。

私たちと同じように、犬もキウイを食べていいのでしょうか?ダメなのでしょうか?

結論から言うと、犬にキウイを食べさせてダメということはなく、食べて大丈夫です。

犬はキウイを食べていいのね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪キウイに含まれている栄養素やカロリーを見ていこうか

こちらが、キウイに含まれている主な栄養素とカロリーです。

キウイのカロリー 100gあたり53kcal
たんぱく質 1.0g
脂質 0.1g
炭水化物 13.5g
カロテン 66μg
ビタミンC 69mg
カリウム 290mg
0.3mg
マグネシウム 13mg

キウイにはビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンCには抗酸化作用があり、老化防止や免疫力の向上を促してくれる働きがあります。

他にもカリウムや食物繊維、キウイに含まれているアクチニジンというタンパク質分解酵素など、様々な栄養素が含まれているため、犬もキウイを食べていいのです。

キウイには、犬にとって害のある成分は含まれていないのね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ♪むしろ、犬の健康に良い栄養素が含まれているから、食べてはダメということはないんだ

犬も、キウイを私たちと同じように食べることができます。

キウイには強い酸味の中に甘みがありグリーンキウイと、強い甘みが特徴のゴールデンキウイがありますが、グリーンキウイもゴールデンキウイも犬に食べさせて大丈夫です。

キウイに含まれている犬の健康に良い栄養素には、以下のようなものがあります。

キウイに含まれている犬の健康に良い栄養素はこちら!
〇ビタミンC、E
疲労回復、老化防止、免疫力アップの効果が期待される抗酸化作用があります。

〇ビタミンA
皮膚、免疫機能、目の機能などを助けてくれる効果があります。

〇アクチニジン
キウイに含まれているタンパク質分解酵素です。肉や魚などの摂取したタンパク質を分解してくれるので、効率よく消化吸収することができます。

〇カリウム
キウイに含まれているカリウムは、フルーツの中では豊富に含まれています。カリウムは、老廃物の排出を促してくれたり、体内の塩分濃度調節をしてくれます。また、神経や筋肉などの機能調節も担っています。

〇食物繊維
腸内環境を整えてくれる働きがあります。そのため、便秘改善の効果が期待できます。

こういった栄養素がキウイには含まれており、犬の健康をサポートしてくれます。

そのため、犬にキウイはダメではなく、食べても大丈夫なのです。


【関連記事】
子犬はバナナをいつから食べれる?嘔吐・吐くことはあるのか嫌いで食べないこともあるか調査!

犬はパイナップルを食べれる?腎臓病の場合はパイナップルを食べさせない方がいいか調査!

犬はブルーベリーを冷凍したものを食べてもいい?白内障にいいのか調査!

犬はいちごを食べれるし寿命をのばす!?下痢になる子も?食べてもいい量もチェック!

犬が腎臓が悪い場合はキウイはダメ?腎臓病なら食べないほうがいい?

犬はキウイを食べていいと説明しましたが、腎臓が悪い場合は食べてはダメなのでしょうか?

結論から言うと、犬が腎臓病で腎臓を悪くしているのであればキウイは食べないほうがいいでしょう。

腎臓病の犬や腎臓が悪い犬は、キウイは食べない方がいいのね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。キウイにはカリウムが豊富に含まれていて、カリウムの量はフルーツの中ではトップに入るほどなんだよ

カリウムは本来ならば普通に食べて摂取する程度であれば問題ないのですが、腎臓病で腎臓を悪くしている犬は、カリウムを制限していることがあります。

制限しなければいけないときにカリウムの豊富なキウイを食べてしまうと、腎臓に負担をかけてしまったり、腎臓病を悪化させてしまうだけでなく、上手く余分なカリウムを排泄できずに体内に残ってしまい、高カリウム血症になってしまう可能性もあります。

そのため、腎臓が悪い犬にキウイを食べさせたい場合は、かかりつけの動物病院に相談し、食べさせても大丈夫だと言われた場合のみにしておいた方がいいでしょう。

犬はキウイの種を食べてもいいの?

基本的には、犬はキウイを食べていいと説明しましたが、種も一緒に食べていいのでしょうか?それとも、種は食べてはダメなのでしょうか?

キウイの種は便と一緒に出てくることが多いので、食べても問題ありません。

しかし、お腹が弱い犬では消化不良を起こしてしまい、下痢をしてしまう可能性もあるので、お腹が弱い犬には種は取り除いてあげたほうが良いかもしれません。

キウイの種は絶対に食べてはダメだ、という訳ではないので、犬の体調を見ながら取り除くといったように調節するといいでしょう。

犬がキウイを吐く場合はアレルギーの可能性も?

犬がキウイを食べたときに吐いてしまった、そんな経験はあるでしょうか?

犬がキウイを食べて吐く場合は、アレルギーの可能性があります。

基本的に犬も食べていいキウイですが、犬の中には稀にキウイアレルギーの犬もいるのです。

キウイに対してアレルギーを持っている犬が食べてしまうと、アレルギー反応が出てしまうのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよ。色々なアレルギーの症状が出てしまうから、ワンちゃんが可哀想なんだよね

以下は、もしキウイアレルギーの犬が食べてしまった場合に出るアレルギーの症状です。

キウイアレルギーの犬の症状はこちら
1.皮膚が赤くなる
2.皮膚を痒がる
3.皮膚に腫れや紅斑ができる
4.毛が抜けている箇所がある
5.肉球や特定の部位を頻繁にかじる
6.嘔吐する
7.下痢になる
8.ご飯を食べなくなる
9.1日の排便回数が多くなる

アレルギーの症状には嘔吐が含まれているため、犬がキウイを食べた後で吐いてしまった時は、アレルギーの可能性も考えられるのです。

他にも考えられる可能性としては、消化不良があります。

キウイには食物繊維も含まれています。

犬は食物繊維の消化が得意ではなかったわよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。食べ過ぎてしまうと消化不良を起こしてしまって、その結果下痢をしたり吐いてしまうこともあるんだ

また、キウイの種や皮は消化に悪いので、お腹が弱い犬では少し食べただけでもなってしまう可能性もあります。

キウイを食べてから明らかに下痢や嘔吐など様子がおかしくなった場合は、すぐにかかりつけの動物病院に相談しましょう。

キウイを犬に初めて食べさせる場合は、アレルギーを持っているかどうかが分からないので、少量のキウイを様子を見ながら食べさせるようにすると大丈夫です。

食べた後に異常がなく、大丈夫だと判断出来た場合のみまたキウイを食べさせてあげたいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪もし食べた後で何かしらの異常が出てしまって、動物病院でアレルギーだと判断された場合は、以降食べさせないようにしてね

少量ずつ小さく食べさせることは、消化不良の防止にも繋がります。犬にキウイを食べさせるときは注意してあげてくださいね。

犬に食べさせていいキウイの量は?

では、犬が食べていいキウイの量はいったいどのくらいなのでしょうか?

「身体に良い成分が含まれているならたくさん食べさせてあげたい!」「犬にキウイはダメではないのであれば好きなだけ食べさせてあげたい」とついつい思ってしまうかもしれませんが、食べていいからといってたくさんの量を与えるのは良くありません。

また、犬のメインのご飯として食べていけるほどの栄養はキウイにはありません。

キウイを与える際はちょっとしたおやつや、ご飯のトッピング程度にすると良さそうね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪与え過ぎないように気を付けてほしいね

また、犬が1日に食べていいおやつの量は、1日に必要なエネルギー量のうち10~20%以下までが良いと言われています。

そのため、その範囲に収まる程度で与えるようにする必要があります。

以下は、1日に食べれるキウイのおおまかな目安量です。

犬が1日に食べれるキウイの目安量はこちら!
体重4kg未満の超小型犬…約25g未満

体重10kg未満の小型犬…約60g未満

体重25kg未満の中型犬…約95g程度

体重25kg以上の大型犬…約130g程度

また、これはあくまでもおやつやトッピングをキウイだけで考えた場合のおおまかな量なので、他にもおやつをあげたりトッピングをするのであれば、その量はもっと少なくなるでしょう。そして1日に食べれる大まかな目安量は、その犬の体格や1日にどのくらい運動しているかなどによって変わってきます。

たくさんの量を与え過ぎてしまわないように注意しましょう。

犬がキウイの皮を食べた!大丈夫なの?

最初の方でキウイの種は食べていいのかについて説明していましたが、犬はキウイの皮は食べても大丈夫なのでしょうか?

それともダメでしょうか?

キウイの皮は種と同じく、どちらかというと犬に食べさせないほうがいいでしょう。

キウイの皮には、農薬が残ってしまっている場合があるのよね

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。あと、農薬が使われていない場合であっても、キウイの皮自体消化に良くないんだ

少し前でも説明しましたが、消化に悪いものを食べてしまうと消化不良を起こしてしまい、下痢や嘔吐をしてしまう可能性があります。

食べてからと言ってキウイの皮に毒となる成分が含まれているわけではありませんが、犬に良いものではないので食べてしまわないように注意したり、進んで与えないようにしてくださいね。

犬にキウイとヨーグルトを混ぜたものを食べさせて良い?

犬にキウイを食べさせる場合、キウイとヨーグルトを混ぜたものを食べさせてもいいのでしょうか?

結論から言いますと、犬にキウイとヨーグルトを混ぜたものは、プレーンタイプのヨーグルトが使われているのであれば食べても問題ありません。

添加物や砂糖などが使われていないヨーグルトは、犬も食べることができるのよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪犬がおいしくキウイを食べるおやつの1つとして食べさせることができるね

しかし、ヨーグルトはお腹の弱い犬では下痢をしてしまう場合もあるます。

ヨーグルトと一緒に食べさせるときは、ヨーグルトに慣れてからか、少量ずつ食べさせるようにしましょう。

また、食べ過ぎは肥満の原因にもなるので与える量にも気を付けてください。

ヨーグルトもアレルギーを起こしてしまう原因の1つだから、キウイと同じくアレルギーには注意したいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうだね♪

子犬にキウイはいつから食べさせていい?

では、子犬にキウイはいつから食べさせていいのでしょう?

子犬にキウイを食べさせていい時期は、基本的には生後7ヶ月以降となっています。

ちょうど、生後7ヶ月くらいから子犬の歯が生え変わってくるのよね!

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。子犬は歯が生え変わるまで消化機能が未熟なことが多いから、歯が生え変わる前にキウイを食べさせちゃうと胃や腸がびっくりしちゃって体調を崩してしまうこともあるから注意して欲しいね

犬にキウイを無理して食べさせる必要はないので、消化機能が未熟な生後7ヶ月未満の子犬にキウイを食べさせないようにしてくださいね。

また、初めて愛犬にキウイを食べさせる場合は、必ず少量ずつ与えて問題がないか様子を見るようにしましょう。

犬に食べさせる場合はゴールデンキウイ(ゴールドキウイ)とグリーンキウイのどっちがいい?

キウイにはよく見かけるグリーンキウイの他に、果実部分が黄色のゴールデンキウイ(ゴールドキウイ)があります。

犬にキウイを食べさせる場合は、どちらを食べさせた方がいいのでしょうか?

ゴールデンキウイは、グリーンキウイに比べて、より多くのビタミンCやビタミンEを含みます。

ゴールデンキウイの方が、甘味もグリーンキウイに比べて甘いことが多いわよね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね♪甘味を好むワンちゃんは、より食べたがるかもしれないね

ビタミンが豊富なのでゴールデンキウイを食べさせてもいいですが、基本的にはどちらかの方がいい、という訳ではありませんので、犬が好む方を食べさせてあげてください。

【まとめ】犬はキウイを食べても大丈夫で食べられる!ゴールデンキウイも食べさせられるけど犬に食べさせて良い量は守るように

ビタミンやアクチニジン、カリウムなど犬の健康に良い栄養素が含まれているため犬はキウイを食べていいです。

しかし、キウイの種は可能であれば取り除き、皮は与えないようにしましょう。

種や皮は消化に悪く、消化不良を起こす可能性もあります。

種は食べてもそこまで気にする必要はありませんが、皮には農薬が残っていることもあるので、取り除いてあげたほうが安心です。

あと、初めて食べさせる場合は、アレルギーには注意したいわね♪

まなか

チワワ先輩

そうなんだよね。犬に食べさせる量も守るようにしてほしいね

また、腎臓病などで腎臓が悪い犬にキウイを食べさせたいときは、最初にかかりつけの動物病院に相談するようにしてください。

甘くておいしいキウイを、ぜひ愛犬と一緒に味わてみてくださいね。